ESP8266でMQTTクライアントを動かす(3)

MQTTでデータが送信できるようになりましたので、何かデータを送ってみます。 ここではとりあえずBME280を接続して温湿度気圧のデータを送ってみることにします。 すでにたくさんの方が行われているのですが、今回はこちらの …

ESP8266でMQTTクライアントを動かす(2)

MQTTクライアントがやっと動作するようになりましたが、さらに smartconfig と NTPクライアントの機能を追加しました。加えて、MQTTで送信するデータをJSON形式にしてみました。

ESP8266でMQTTクライアントを動かす(1)

昨日構築したArduino環境でESP8266にてMQTTクライアント(MQTT Subscriber/Publisher)を動かしてみます。接続先はInternet上のMQTTサーバ(MQTT Broker)をターゲッ …

パスワードハッシュを計算する

Flaskを使ってページ単位でBasic認証を設定する際のパスワードリストが前回生のパスワードを直接ファイルに記述していましたが、これをハッシュで記載するように修正します。 python3 の仮想環境作成 今回のPCはO …

WebARENAでUbuntuサーバを立てる(3)

MQTTで集めたデータを見える化する環境を作ります。できるだけお手軽に済ませたいので、Pythonを中心に構築します。 WebフレームワークはFlaskを使用、MQTTのsubscriberもPythonで記述します。

WebARENAでUbuntuサーバを立てる(2)

MQTTブローカーである mosquitto をインストールしてみます。インターネット上に見えるMQTTブローカーなので、SSLでの暗号化と接続のための何らかの認証を導入します。 本来ならば、クライアントの正当性を認証す …

$10のAIエッジデバイス開発ボード

秋月の新商品をずーっと遡っていたら、Sipeed M1n Module AI Development Kit based on K210(RISC-V)という1,450円のエッジAIデバイス開発ボードが目に止まりました。 …

WebARENAでUbuntuサーバを立てる(1)

実験用にWebARENAでUbuntuサーバを立ててみます。 まずは、サーバのインスタンスを生成して、nginx + Let’s Encypt をインストールするところまでです。以下では、ホスト名を exam …

ArduinoにESP8266のボードマネージャを入れる

久しぶりにESP8266ボードの開発をしてみる(ソース修正の必要が出た)ので、改めて開発環境を構築してみた。環境は LinuxMint18.3 LTS 64bit。