USBメモリにインストールしたOSの使い道

これまでUbuntuやPuppyなどのLinuxをUSBメモリにインストールする過程をメモにしてきました。ここで、LinuxのライブCD(LiveCD)のメリット、USBメモリにOSをインストールする際のメリット、デメリ …

Ubuntuでディレクトリを暗号化

この時期になると、年賀状などを書かなくてはならないだが、年賀状は個人情報の塊でもある。 これまではNAS(玄箱PRO+Debian)に保管していたが、結局無防備な状態であった。調べてみると、Ubuntuでも暗号化ディレク …

LinuxでFTDIのFT232RLを使う(3) X-CTUをWINE経由で使う

もっとダイレクトにX-CTUをWINEで使っている方がいるようなので、試してみました。 X-CTUのインストーラに実行権限を付ける X-CTUのインストーラをWINE経由で実行させ、インストールを行う。 WINEに仮想C …

LinuxでFTDIのFT232RLを使う(2) ターミナルソフト編

続いて、通信ターミナルです。通信ターミナルは、Minicomを使ってみることにしました。例によってSynapticからインストールします。Minicomはモデムでの通信用のソフトなので、そのまま起動するとモデムを初期化し …

LinuxでFTDIのFT232RLを使う(1) ドライバ編

ZigBeeモジュールであるXBeeが動き始めたのですが、できればこれをLinuxマシンに接続して動かしたいと思っています。すなわち、秋月のFT232RLモジュールをLinuxで使いたいのです。 早速、FTDIのサイトを …

JPEGのEXIFデータ編集をUbuntuでやってみる

今作っているものの写真をアップロードしようかと思っているのだが、JPEGにはEXIFデータという撮影日時やGPSに基づく撮影場所などが併せて記録されていて、注意しないと自宅の場所を全世界に大公開、ということになってしまう …

IdeaPad S10-2 + Ubuntu10.04 で無線LAN

例のUSBメモリにインストールしたUbuntu10.04だが、会社のノートPC以外に持っている自宅のネットブック(レノボのIdeaPad S10-2)ではBroadcom製の無線LANが動作せず、有線でしか動作しない不便 …

Ubuntuその後9(rtkitってなに?)

KlamAVがちゃんと動いているのか確認する過程で、なにげなく「ps -auxww」して眺めていたら、 rtkit     1247  0.0  0.0  22908 & …

Ubuntuその後8(KlamAVはちゃんと仕事しているのか?)

Linuxといえども、やっぱりインターネットに接続している以上はウイルス対策をしないと不安です。というか、しなければなりません。 ・・・・で、ClamAVのGUIフロントエンドであるKlamAVを入れて、スケジュールスキ …

Ubuntuその後7(スクリーンショットの取得)

WindowsでもLinuxでも、操作方法の説明の記録を残そうとすると、ウインドウや画面全体のスクリーンショットを取りたくなることがあります。Windowsでは「ALT+PrintScreen」などでクリップボードに落と …