LPS331による気圧計の製作

しばらく前に秋月で安価な高精度気圧センサLPS331のモジュールが出ていたので購入してあったのですが、これを電池駆動の気圧センサとして仕立ててみました。 おもなキーパーツは、 気圧センサ:LPS331AP 液晶モジュール …

TwitterをUSB LCDモジュールに表示させてみる

製作したUSB LCDモジュールですが、Twitterのtweetを表示させてみました。 Streaming API で指定したキーワードが含まれているTweetを表示させてみます。 #!/usr/bin/python …

USB LCDモジュールの製作

PIC18F14K50を使ってUSBで接続・制御するグラフィックLCDモジュールを作ってみました。 LCDモジュールは手持ちの秋月の128×64のグラフィック液晶です。 PIC18F14K50では端子が不足する …

PIC18F14K50でI2C液晶を制御

CDCで動くようになった秋月800円PIC18F14K50ボードですが、これに秋月I2C小型液晶(他でも売ってますが・・・)をつけてみました。 まあ、日本語データシートに沿ってI2Cの初期化と、液晶の説明書に沿って液晶の …

CDCサンプルプログラムにシリアルナンバーをつける

複数の同じUSBデバイスを識別する方法として、シリアルナンバーで区別する方法がありますが、MicrochipのCDCサンプルプログラムでは以下の通り、シリアルナンバーはサポートされていません。 $ sudo lsusb …

PIC18F14K50でUSBシリアル

日経Linuxの9月号にPIC18F14K50をLinuxで使う、という趣旨の記事が載っています。 要はLinux上のMPLABX環境でPIC18F14K50のCDC(Communication Device Class …

秋月にBeagleBone Blackが登場!

たまたま秋月のWebサイトをみていたら、なんとBeagleBone Blackが登場していました! 値段も4980円だし、しかも安心の「AAA」です。つまり、たくさん在庫を持っている、ということ。 ・・・・といっても、さ …

AVR関連小物工作

久々にハンダごてを握ってみました。 今回作ったのは最小Arduinoを基板化したもの2つと、AVRISP mkIIでATmega328pにブートローダを書き込むためのアダプタ、最小Arduinoでプログラムをダウンロード …

Xperiaを充電するのにD+/D-をショートしないといけない理由

Xperiaを適当なUSB-ACアダプタで充電するためにD+/D-をショートしたアダプタを作成したわけですが、なぜショートしないといけないかがわかりました。 そのためには、なぜ現在の携帯電話機がMicroUSBコネクタを …

Xperia A用充電アダプタの製作

Xperia A(SO-04E)に機種変したXperiaですが、PCに接続すると充電できるのに適当なUSB-ACアダプタに接続しても充電できないという充電動作の謎の挙動に悩んでいました。しかしながら、ググっていたらその謎 …