紹介

電子工作、組込み(Embeded)マイコン、Linux、自宅PC環境に関する駄文・メモなどなど。人に見せるため・・・というより、自分で見るための日記です。

“紹介” への5件の返信

    1. ESP32も使ってますよ。
      PCで見てると右側に検索ボックスがあると思うので、esp32と入れてみてください。(espだけでもいいかもしれません)
      もしくは、ESP32もタグはESP8266になっているので、ESP8266タグで見てみてください。

      1. あー、上のプルダウンメニューで、そう思われてしまったのでしょうか(^^;
        すみません、プルダウンメニューのメンテしてません。基本、自分用のメモなので。
        紛らわしいので、紹介以外、削除しちゃいました。

  1. ありがとうございました
    esp8266と書いてあって勘違いしてしまいましたw
    そういえばesp32 でSmartConfigとかOtaとか、シリアル通信以外のこと
    (wifiの接続先設定、プログラムの書き込み等)
    が無線でできるようになったらしいです
    もしかしたらもうちょっとしたらもっと便利な機能も来るかもしれません
    espressifはesp32のことすごい頑張ってますからね
    esp関連の記事は半年以上出てないけどespの開発元はすごい機能をどんどん実装してくれてるのでどんどん便利になってってます
    esp32にもう一回熱出してくれるといいなぁ
    長文失礼しました。あと返信が早くてびっくりしました

    1. espressifはesp8266の頃からすごく頑張ってますよね。

      多分、自分がesp8266に着目したのは2014年の夏で、日本では早い方だったと思います。
      当時はArduinoにW5100搭載のEthernetシールドとかSPIイーサネットコントローラENC28J60を使って有線でネットワークを使うなんてのが流行ってましたが、CPU性能もメモリも足りない状況でした。
      そこへ無線LAN搭載でメモリも多い、CPUも32bit、そしてしばらくしてArduino IDEに対応したとなれば、ヒットしないわけがないと思っていましたが、ここまで流行るとは思いませんでしたw。

      esp32は飽きちゃったわけじゃないですし、手元に部品もあるのですが、なかなか面白いネタが思いつかないんですよね。それと、気になるものが他にもたくさんあって、絞れてなくて発散しちゃってるんです。なので、中途半端で非公開になってるメモは(esp8266/32に限らず)そこそこあるんですが、どれも中途半端なんですよね。

      個人的には、espは5GHz帯に対応してくれると嬉しいかなーとも思いますが、シビアなリアルタイム性の要らないIoT用途では必要性は低いとも言えるので、期待薄ですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)