eBPFについて

Linuxで新規セッション生成の記録(ログ)について調べている中で、eBPFにたどり着きました。 eBPFについてざっくり理解するのに、こちらの記事が参考になりました。 カーネルイベントをフックして処理ができるのが興味深 …

NDIR非分散形赤外線吸収法(NDIR)の原理

いまさらながら、コロナ禍で活躍したCO2濃度測定器の信頼できる測定方法NDIRの原理を解説している堀場製作所さんのページを見かけたのでメモ。 https://www.horiba.com/jpn/company/abou …

紫金山・アトラス彗星タイムラプス

10月20日に撮影した紫金山・アトラス彗星、ポータブル赤道儀に載せてインターバル撮影をしていたのだけど、星が流れてしまった。そこで、補正してみた。まずは完成した動画。 もともと撮影した写真はかなり暗め(明るくすると光害で …

DebianのカスタムLiveイメージを作ってみた

とある理由で、カスタムLiveイメージが作りたくなりました。で、ぐぐって比較的最近の情報として検索できたのが、こちら。 https://tech.quickguard.jp/posts/debian-live-cd まず …

ダイソーのセンサーライト

ダイソーのセンサーライトを買ってきてバラしてみました。 パッケージングはこんな感じ。 パッケージのウラ面を見ると、定格消費電力0.9W、待機電力0.2Wだそうです。定格消費電力を0.9Wに抑えているのは、電気用品安全法の …

BulePillでスクリーンセーバーキラーを作る

昔BluePillで作った、スクリーンセーバーキラーが行方不明になってしまったので、環境構築から改めて作ってみます。 BluePillで作った理由は、ArduinoでUSBHIDのサンプルプログラムがあること、デバイス自 …

LinuxMintでHEIFファイルを見る

最近、デジカメを新調してEOS R7を使い始めました。そこで引っかかるようになってきたのが、画像の保存形式です。 HDRPQで保存すると確かにきれいなのですが、ファイル形式がHEIF(拡張子HIF)で保存されるので、PC …

NanoPi NEO2のArmbianをアップグレード

NanoPi NEO2+NASキットにArmbianを入れて本来NASとして使うHDDをルートファイルシステムにして動かしています。といっても、大したものは動いていないのですが。 で、久々にリモートログインしてaptで更 …

EzbookにインストールしてあるLinux Mintを再インストール

Webでの調べものやちょっとした調査を中心にサブマシンとして使っているJumper Ezbook Pro 3にインストールしているLinux Mint MATE Editionを19から21に入れ替えてみました。インスト …

防湿ケースの湿度計をアップグレード

3Dプリンタ用のフィラメントやカメラ・レンズの保管にナカバヤシの湿度計付きドライボックス (とこれの8L版)を使用しているのですが、この湿度計が怪しいのです。他の湿度計が50%程度を指示していてもこいつだけ70%とか80 …