WebARENAのUbuntuをアップデートしてみた

WebARENAのUbuntuは18.04あたりで運用していたのですが、22.04.1 LTSにアップデートしてみました。 18.04の状態でアップデートをかけて再起動してログインしてみたら、 New release ‘ …

Pythonで数式処理

きっかけは奥村先生の以下のツイートです。

CircuitPythonでLPS331APを読み出す

CircuitPythonでLPS331APを読み出して気圧と温度をコンソール出力するようにしました。よく見かけるのはI2Cですが、今回はSPIで行います。 これをcode.pyとして保存すると以下のように動作します。

Seeeduino XiaoでCircuitPython

せっかくなので、Seeeduino XiaoでCircuitPythonを動かしてみました。 基本的にはSeeedStudioの記事に従って操作するだけです。CircuitPythonは6.3.0の日本語版を使用しました …

空間放射線量

中国広東省の原子力発電所で放射能漏れがあった、という報道がありました。広東省は日本の西方にありますので、放射能漏れの場合には偏西風に乗って日本でも放射線が検出される可能性があります。 そこで、原子力規制委員会が公開してい …

aiohttpを使ってWebsocket通信してみる

昨日のWebsocketのテストの続きです。こうなったら WebサーバもPythonで書ききってしまいたいものです。しかし非同期動作が必要です。で、asyncio とセットで調べていたら、 https://docs.ai …

readthedocs.io の websockets を試してみる

ぐぐっていたら、pipでインストールできるwebsocketsモジュールの説明 https://websockets.readthedocs.io/en/stable/intro.html が見つかりましたので、これを試 …

WebSocketサーバのテスト

先の、 をテストしてみました。

ブラウザでターミナル入力をするbutterflyを試す

Webブラウザでターミナル入力ができるbutterflyというソフトウェアがあることを知りました。Webブラウザ内でターミナルが動く、という点で似たようなことができそうなソフトウェアとしては、shellinaabox、w …

APDS-9960をRaspberry Piで試す

BluePillでは検出すらできなかったAPDS-9960ですが、Raspberry Piで試してみます。とりあえず、3.3V、GND、SDA、SCLを結線してRaspberry Piの電源を入れて、I2C上に見えている …