GitHubを使ってみた

これまでソースコードは自宅内サーバ上に保管していたのですが、いつもぐちゃぐちゃでわけがわからなくなっているので、GitHubのプライベートリポジトリを利用してみることにしました。 公式のチュートリアルで理解できたことは以 …

pyftdiでI2C通信

pyftdiでI2Cデバイスをつなげてみました。 接続したデバイスは昔秋月で買ったLPS331使用の大気圧センサモジュールです。 回路はこんな感じ。 右側のがLPS331使用の大気圧センサモジュール。真ん中のLEDは使用 …

pyftdiでLチカ

gpio.pyをベースにpyftdiでLチカしてみました。

pyftdiをテスト

pyftdiを動かしてみました。環境はいつもの LinuxMint19 64bit です。 pyftdiのインストール まずは、インストールドキュメントをベースに進めます。 $ sudo apt-get install …

UM232Hモジュール

PythonでFTDIのチップをUSB経由で制御するpyftdiというモジュールを見かけました。ドキュメントをみると、UARTだけではなく、GPIO、SPI(master)、I2C(master)、JTAG(master …

台風19号

BME280+ESP32でAmbientに上げているデータによると、21:24頃の965.6hPaが気圧の底のようです。970hPaを切ったあたりからの風はものすごかった・・・。 その後、急速に気圧は回復してきていますが …

CO2センサをポチってみた

最近、眠気とCO2の濃度に関係があるというのを読んでCO2センサを物色しています。少し前までは少し大きめのセンサでそこそこ値段も張っていたのですが、最近はCCS811というMEMSタイプのセンサがでてきているようで、価格 …