Ki-CADで基板設計(デザインルールを設定)

基板のデザインルールの設定を忘れていました。

Pcbnewで「デザインルール」→「デザインルール」で基板上のパターンの設計ルールを設定します。

まず、「グローバルデザイン」タブで全体の設計ルールを決めます。FusionPCBの製造条件はここの下の方にありますので、参照して値を入れていきます。

  • 最小配線幅
    FusionPCBの「Minimum trace width」を見ると、6mil(0.1524mm)が最小になっています。(4層以上の場合は8mil)
    ここではマージンをみて8mil(約0.20mm)に設定することにしました。
  • 最小ビアドリル径
    先に、最小ビアドリル径を決めます。FusionPCBの「Drilling Hole Diameter (Mechanical)」を見ると、「11.81 – 250.00mil(0.3 – 6.35mm)」となっています。ここでは0.4mmにすることにしました。0.4mm≒15.7milに設定しました。
  • 最小ビア径
    FusionPCBの「Annular Ring」を見ると「≥6mil」となっていますので、15.7+7+7=30milに設定することにします。
  • マイクロビア
    マイクロビアは使用不可にしておきます。

次にネットクラスエディタで個々のネットに対するパターン幅を決めていきます。
まずウインドウ内上半分のネットクラスでパターン幅を何通りか作ります。

  • Default
    もともとDefaultのネットクラスが存在しています。特に指定しないものはDefaultにします。
    DefaultはFusionPCBの設計ルールを見ながら決めます。
    クリアランスはFusionPCBの製造条件「Minimum trace/vias/pads space」ではMin 6milとなっていますので、ここでは8milにしておきます。配線幅、ビア径、ビアドリルはグローバルデザインルールで決めたとおりにしておきます。
  • Power
    電源パターンのパターン幅を決めます。新規ネットクラス名として「Power」を入力し、今回は配線幅を20mil(≒0.5mm)にします。他はDefaultのままです。

次にウインドウ内した半分のメンバーシップを設定します。右側のメンバーシップのドロップダウンメニューから今作成した「Power」を選び、そこに入れる信号線(+3.3V、+5V、GNDなど)を「>>>」を使って移していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)