Raspberry Pi 2がやってきた
Raspberry Pi 2が届きました!
PIC16F1459ちょっぴり欲しいかも
昨日の記事で久しぶりにPIC18F14K50でシリアルエミュレータを作ってみた記事をアップしましたが、その中で「PIC16F1459」というチップが出てきます。 このチップをちょっとググってみたら、 価格は安いようだ X …
PIC18F14K50でUSB-CDCを作成
久しぶりに秋月PIC18F14K50ボードをターゲットとしてUSBシリアルエミュレータを作成する必要がでてきたので、環境構築しました。 1.OSのインストール 今回はUbuntu14.04 LTS 日本語Remix 32 …
“PIC18F14K50でUSB-CDCを作成” の続きを読む
Raspberry Piをプリントサーバーに・・・ならなかった(泣)
Athlon5350マシンにつないでいるブラザーHL-2240Dですが、プリンタを使う度にAthlon5350マシンを起動するのは面倒です。 そこで、OpenVPNを動かしているRaspberry PiのUSBポートで動 …
“Raspberry Piをプリントサーバーに・・・ならなかった(泣)” の続きを読む
公式ページのRaspberry Pi 2ベンチマーク
Raspberry Pi 2の早さがわかる動画がありました
Raspberry Pi 2はあんまり速くない?
Raspiberry Pi 2のドライストンやLinpack、Pythonなどでのベンチマーク結果が載ってました。シングルコアでの比較なので当然といえば当然ですが、あまり速くなっていません。ただ、これまでよりもより新しい世代のゲーム機のエミュレーションができるようになったみたいです。
Raspberry Pi 2が登場!
なんと、RaspberryPiに後継のRaspberryPi2が登場しました。(http://www.raspberrypi.org/のトップページも同じページに差し替わってます) (画像は公式ページからの借り物です) …
Dockerを味見してみた(追伸)の追伸
Dockerを非rootで操作するには/etc/default/docker.io の DOCKER_OPTS の設定を・・・なんて昨日の記事では書いてしまったが、そんな面倒なことをしなくてもできるらしい。 単純にユーザ …
Dockerを味見してみた(追伸)
Dockerの味見の際に「rootで操作するもののようだ」と記載しましたが、一般ユーザーで触る方法がわかりました。 ホストがUbuntuの場合には、/etc/default/docker.io の DOCKER_OPTS …
Dockerを味見してみた
ネット散策していたら最近の仮想化技術(コンテナ技術?)で Docker というのが流行っているらしいことがわかりました。比較的簡単に試せるみたいなので、さくらのナリッジのこちらの記事を参考にちょっと試してみます。 1.環 …