電源電圧周波数監視3.0(2)

前回の続きで、ソフトウェアを用意していきます。ちなみに公開しているページはこっち。

電源電圧周波数監視3.0(1)

電源周波数監視用の基板はこれまで何度か作ってきました。 電源周波数の変動を測ってみた ATTINY2313で商用電源周波数監視 大きな地震が起きると電源周波数が大きく変動する? 電源周波数観測のサーバプログラム 電源周波 …

Raspberry Pi Picoでアセンブラ

Raspberry Pi Picoでアセンブラを最低限触れる環境を作って簡単な関数をアセンブラで作ってみます。環境はLinuxMint20ですが、Ubuntuでもだいたい同じでしょう。

Raspberry Pi PicoでHello World

Raspberry Pi PicoでUSBシリアルを使ったHello Worldプログラムを試してみます。 まずはLinux Mint 20にシリアルターミナルプログラムをインストールします。今回はgtktermを使いま …

Raspberry Pi PicoでLチカ

やっとRaspberry Pi Picoを手に入れました。 とりあえずC/C++でLチカしてみました。環境はLinux Mint 20 64bit、Ryzen3 3100 + 16GBです。・・・といっても、瞬時に終わっ …

Raspberry Piでoverlayfsを使う

Raspberry Piを使っていると面倒なのがシャットダウンです。最近のRaspbian(Raspberry Pi OS)にはoverlayfsがあるので使ってみることにしました。 設定自体は簡単で、raspi-con …

APDS-9960をRaspberry Piで試す

BluePillでは検出すらできなかったAPDS-9960ですが、Raspberry Piで試してみます。とりあえず、3.3V、GND、SDA、SCLを結線してRaspberry Piの電源を入れて、I2C上に見えている …

Raspberry Piでラジコン用サーボを動かす

Raspberry Pi(初代)でラジコン用サーボを制御してみました。 ラジコン用サーボの信号生成には、秋月の16chキットを使いました。まず、コマンドラインでI2Cのレジスタを見ることができるようにします。 次に、Py …

sshで公開鍵認証を設定

同じRasperry Piに繰り返しsshでアクセスするのに面倒なので、後悔カギ認証を設定します。 1.鍵の生成 ~/.ssh ディレクトリで、ssh-keygenコマンドをただ実行すれば、対話的に作成できます。コマンド …

一つのNICに複数のIPアドレスを割り振る

わけあって、linux上で一つのNICに複数のIPアドレスを振る必要あって調べました。 最近は ifconfig ではなくて、ip addr が推奨っぽいので、併せて試してみました。 IPアドレスを追加 $ sudo i …