2月前半の技適証明の公示

2月前半分の技術適合証明等の公示を発見。ESP8266を使ったモジュールらしきものを発見しましたが・・・・結局、よくわかりません。

【すごい】ESP8266がArduino IDEでサポートされる

ESP8266のファームウェア開発がArduino IDEでできるようになったとHack a Dayの記事にあり、そこから調べた内容です。これで無線や電子工作に詳しくない人でもArduinoでマイコン制御機器を作ってみるのと同様にESP8266でIoT機器を作ってみるということが可能になりそうです。

いまさらH8-300開発環境を構築してみたけど・・・

いまさらですが、余っているH8/3664ボードを何かに使おうと思って、開発環境を調査してみました。
UbuntuではCコンパイラはSynapticからインストールできるのですがしかし・・・。

aitendoにESP8266モジュール登場

たまたまググってたら引っかかりました。 aitendoでESP8266モジュールを扱い始めたようです。 形状からするとESP-01モジュールのようですが、売り切れになってました。 「New」と表示されてますが、いつから扱 …

新たなIoTデバイスEMW3162登場?

例によって Hack a Day の記事からです。 ESP8266とは異なる別のIoTモジュール、その名もEMW3162というモジュールが登場しているようです。(PDFデータシート) ESP8266モジュールのワンチップ …

GNU R言語でCSVを扱う

訳あって、大量のCSVデータと格闘することになりそうです。 そのために調べているのが統計解析のためのR言語です。 試しに、気象庁から過去のデータを引っ張ってきてR言語で処理してみます。 1.データをダウンロード 気象庁の …

MicroPythonをビルドしてみた

MicroPythonをUbuntu上でビルドしてみました。 まあ、特に難しいところはなくビルドできちゃいました。 1.ソースを持ってきます なんのことはなく、gitコマンドで持ってきます。 ~$ mkdir micro …

SanDisk Ultra Fitを買ってみた

秋葉原でUSB3.0の小さなSanDiskブランドのUSBメモリを見かけたので買ってみました。 購入したのはSanDisk Ultra Fit 64GBで4000円弱だったでしょうか。 早速、ベンチマークしてみました。 …

FreescaleとNXPが合併だそうな

ネットで見かけた記事から。 双方とも世界的に大手の半導体ベンダー、米国FreescaleとオランダNXPが合併するそうです。 合併によってナンバーワンの自動車用半導体ベンダー、汎用MCUベンダーになるそうな。(何が、数量 …