Raspberry Piにwheezy raspbianをインストール

早速、Raspberry Pi にLinuxを入れてみます。使用した環境はいつものLinuxMint11 64bit環境です。

Raspberry PiのWikiのダウンロードページの真ん中あたりにある Raspbian “wheezy”の項目の Raspbianをダウンロードします。

ダウンロード後、

$ sha1sum 2012-08-16-wheezy-raspbian.zip 
63d16fd28369b6e05bf97f2d1758d56df6ed0ba9 2012-08-16-wheezy-raspbian.zip

として、SHA-1のチェックサムと整合がとれているか確認し、改竄されていないことを確認します。

$ unzip 2012-08-16-wheezy-raspbian.zip 
Archive: 2012-08-16-wheezy-raspbian.zip
 inflating: 2012-08-16-wheezy-raspbian.img

として展開します。

次に、SDカードリーダにSDカード(今回は手持ちの4GBのものを使いました)を挿入して取り付けた後、ディスク・ユーティリティでどのデバイスファイルに割り当てられたか確認後、ボリュームをアンマウントします。

アンマウントしたあと、ddコマンドでディスクイメージをSDカードに書き込みます。

$ sudo dd if=2012-08-16-wheezy-raspbian.img of=/dev/sdb

進捗具合は、別のターミナルで

$ ps -a | grep dd
 4707 pts/0 00:00:03 dd
$ sudo kill -USR1 4707

とすると、ddコマンドを実行したターミナルに

1085001+0 記録始め
1085001+0 記録終わり
555520512 バイト (556 MB) コピー終了, 94.8953 s, 5.9 MB/s

といった感じで表示されます。

終了すると、

3788800+0 記録始め
3788800+0 記録終わり
1939865600 バイト (1.9 GB) コピー終了, 481.866 s, 4.0 MB/s

ということで、約8分かかりました。

こうして出来上がったSDカードをRaspberry Piに挿して電源を供給すると、ブートします。

初回起動では Raspi-config というツールが立ち上がるので、以下のものを選んで実行します。

  • expand_rootfs
    ルートファイルシステムのサイズをSDカードいっぱいまで広げます。
  • change_pass
    ユーザー「pi」のパスワード を設定します。
  •  change_timezone
  • memory_split
    VRAMとメインメモリに割り当てるDRAM容量の比率を設定します

実行後、再起動されるので、設定したパスワードでユーザー名piでログインできました。

ログイン後、

$ startx

でLXDE環境が立ち上がりますが、はっきり言って遅いです。

ですので、IPアドレスを固定にセットするために、/etc/network/interface を、

auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
address 192.168.1.4
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

と書き換えて、固定IPアドレスにセットして、以降はネットワーク経由のコマンドラインのみでアクセスすることにしました。

ファイルの書き換え完了後、

$ sudo shutdown -h now

で一旦電源を落として、Ethernetと電源以外は外してしまいます。

電源(MicroUSB)をさしなおして、起動したころを見計らって(数分後)、

$ ssh pi@192.168.1.4
Enter passphrase for key '/home/xxx/.ssh/id_dsa': <span style="color: #ff0000;">(秘密鍵を作っていないのでそのままEnterキー)</span>
pi@192.168.1.4's password: <span style="color: #ff0000;">xxxxxx(設定したパスワード)</span>
Linux raspberrypi 3.1.9+ #272 PREEMPT Tue Aug 7 22:51:44 BST 2012 armv6l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.

Type 'startx' to launch a graphical session

Last login: Fri Sep 7 23:09:39 2012 from 192.168.1.101
pi@raspberrypi ~ $

として、sshでログインできることを確認しました。

 

“Raspberry Piにwheezy raspbianをインストール” への1件の返信

  1. ピンバック: Raspberry Pi with Rainbow PiBow Case が届く | Amrta

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)