ThinkPad R31にCentOS6.5を入れてみた

もう10年以上前に購入したThinkPad R31(IBMのロゴ入りです!)を死蔵していたのですが、CentOS6.5を入れてみることにしてみました。 これまで死蔵していた理由は、さすがにCeleron1GHz(最近のC …

baidu.jpへの通信を遮断

百度(Baidu)が提供しているIMEのBaidu IMEやSimejiが入力した情報を無断で送信していたというのがニュースになっています。BaiduのIMEはいろんなソフトにバンドルさせてインストールさせようとするので …

全ファイルスキャンしてみた

年の瀬ということもあり、所有する全ファイル(すべてのファイルがFreeNASに入っている)をKasperskyでウイルススキャンをかけてみたところ、秋月で買ったGPSデータロガー GT-730FL-S に添付のCDROM …

TOCOS Wireless Engineを試してみた

秋月でTOCOS Wireless Engineを入手してみたので動かしてみました。 入手したのはUSBドングルタイプのToCoStickを1つと、モジュールのTWE-Lite DIPの半完成品タイプ2つです。半完成品な …

xrdpで日本語キーボードを使う

xrdpが動いているホストに rdesktop で接続にいくと、キーボードマップが英語になってしまっており、記号入力などで難儀します。 で、直す方法を調べたのでそれをまとめておきます。 解決方法はこちらに記載がありますが …

OpenVPNをインストールしてみた

自宅内のネットワークに自宅外からアクセスしたい、と長らく思っていたのですが、ずっと先延ばしにしてきました。しかし、どうしても家にあるソースコードなどにアクセスしたい場面が出てきましたので、OpenVPNをインストールして …

無料VPSサービスを試してみた!

host1free + CentOS6 編 ログインしたらまずアップデート。 # yum update 111Mのアップデートと出たが、とにかくアップデート。 次に、SSHのログインポート変更。/etc/ssh/sshd …

無料VPSサービスを試してみた!

host1free + Debian7.0 編 いろいろググっていたら、無料のVPSサービスがあるらしい、ということがわかったので試してみました。 試してみたのは host1free というサービスです。登録方法について …

また気圧計の電池がなくなりました

前回10月30日に電池交換した気圧計ですが、今日電池がなくなって止まってました。 今日の昼間は稼働していたので、ほぼ25日間の動作ということになります。単三で作れば2ヶ月くらい駆動できるかな? 自作の電池駆動機器で簡単に …

秋月に新しいユニバーサル基板が登場

秋月電子のサイトを見ていたら、新しいユニバーサル基板が出ているのを発見。 従来の2.54mmピッチの端子間に表と裏にそれぞれ異なる向きで電源バスを這わせて、交差点の部分にスルーホールを設けた構造みたい。 単一電源の回路で …