ESP32-PICO-V3-ZERO(1)

ESP32の変な新しいモジュールが出ていて秋月で買えるようになったということで、いつもの癖でよく調べずに面白そう・・・で買ってしまいました。

libpcapでパケットキャプチャ

訳あって、所定の条件を満たすパケットを監視したい事情がでてきました。で、パケット監視のためのライブラリといえばpcapということで、pcapを使うためのライブラリlibpcapについて調べてみました。(といっても、ほぼグ …

GL.iNet GL-MT300N-V2(Mango)を試してみた

通常のLinuxディストリビューションではなくOpenWRTをいじってみたくて、少々ぐぐって見た結果、容易にOpenWRT化ができるGL.iNetのMangoを買ってみました。細かい機能はレビューをしている方が結構いるよ …

MQTT用に個別に証明書を用意する

WebArenaでMQTTサーバを立てたときに、電子証明書はWebサーバのものを使うように設定しましたが、これだとLet’s Encryptでサーバ証明書やフィンガープリントが更新されたときに困ってしまいます …

nslookup,digの使い方メモ

いつもnslookupやdigの使い方を調べてる気がするので、メモを作ります。 nslookup nslookupのよくある使い方 $ nslookup [ドメイン名] -[DNSサーバ] ドメイン名とDNSサーバを指定 …

WebARENAでUbuntuサーバを立てる(5)

WebARENAで運用しているプライベートなサーバ(といっても、今はMQTTで取得したいろんなセンサーの値をグラフ表示しているだけ)ですが、本日、突然、センサーのESP8266/ESP32の各機器がサーバ(MQTT br …

TTGO T-Camera再び(2)

よくみると、Arduinoのスケッチ例には、ESP32⇒Camera⇒Camera WebServerというのがあります。こちらを動かしてみます。 スケッチ例を開きますが、端子定義がありませんので、これを追加します。ca …

TTGO T-Camera再び(1)

TTGO T-Cameraは今もなお3Dプリンタを監視しています。このときの状態から変わったのは、3Dプリンタ自体にABSで出力するための囲いを作ったこと、そして囲いを作ったら、T-Cameraを支えている柱がPLAでは …

mosquitto_subのデフォルトオプション

デバッグでmosquitto_subを使って、オプションにユーザー名とパスワードを記述すると、ps コマンドであらわになってしまいます。ユーザーごとのデフォルトオプションを設定して、これを回避します。 説明は mosqu …

WebARENAでUbuntuサーバを立てる(4)

Flask環境のデバッグ方法 サーバ側はFlaskで構築しましたが、Flaskの本番環境だといまいちエラーがどこででているのかわかりにくく、デバッグに難儀することが見えてきました。 そこで、ローカル環境でテストする方法を …