※教えていただいた対策方法を追記しました(2021.12.18)
以下の記事
で動かしてみたGowin RUMBER FPGA Development Boardについて、CQ出版社のページに注意事項がありました。
Gowin社の開発環境にはフラッシュメモリへの書き込みボタンがあるのだけど、秋月電子で販売されている物を含むSeeed社のGowin RUMBER FPGA Development Boardはこれに対応していなくて、フラッシュメモリへの書き込みを行うと以降ボードが正常動作しなくなる恐れがある、というものです。
“Gowin RUMBER FPGA Development Boardの注意事項” の続きを読む