Ubuntuその後3(VMware Server Consoleのキーマップ)

VMware Server Console を使っていると、カーソルキーが正常に動作しないことに気がついた。カーソル上キーでスクリーンショットになったりする。早速 Google さんに聞いてみると、
http://dogmap.jp/2009/01/05/ubuntu-810-vmware-player/
のページに解決方法が書いてあった。ただし、ここのページに書いてあるのは VMware Player 用で、VMware Server Consoleの場合には少しだけ違う。(といっても、ファイルの置き場所が違うだけだけど)
/etc/vmware-server-console の下の config ファイルに以下の内容を書き足して、VMware Server Console を再起動すると正常に操作できるようになった。

xkeymap.language = jp106
xkeymap.keycode.37 = 0x01d # Control_L
xkeymap.keycode.64 = 0x038 # Alt_L
xkeymap.keycode.97 = 0x073 # kana_RO
xkeymap.keycode.100 = 0x079 # Henkan
xkeymap.keycode.102 = 0x07b # Muhenkan
xkeymap.keycode.105 = 0x11d # Control_R
xkeymap.keycode.107 = 0x137 # Print
xkeymap.keycode.108 = 0x138 # Alt_R
xkeymap.keycode.110 = 0x147 # Home
xkeymap.keycode.111 = 0x148 # Up
xkeymap.keycode.112 = 0x149 # Prior
xkeymap.keycode.113 = 0x14b # Left
xkeymap.keycode.114 = 0x14d # Right
xkeymap.keycode.115 = 0x14f # End
xkeymap.keycode.116 = 0x150 # Down
xkeymap.keycode.117 = 0x151 # Next
xkeymap.keycode.118 = 0x152 # Insert
xkeymap.keycode.119 = 0x153 # Delete
xkeymap.keycode.132 = 0x07d # backslash
xkeymap.keycode.133 = 0x15b # Super_L
xkeymap.keycode.135 = 0x15d # Menu

Ubuntuその後2(VMware Server Console)

もう1台のWindowsXP上のVMware Serverで動いているUbuntuをコントロールしたいので、VMware Server Console をインストールしてみた。
WindowsXPで動いているVMware Serverのバージョンは1.0.8なので、VMwareのホームページから「VMware-server-console-1.0.10-203137.tar.gz」をダウンロードしてきて展開。
展開したファイルの中にある「vmware-install.pl」を実行すると、いくつか質問されるので、それに答えていくとインストールが完了してしまう。
コンソールから「vmware-server-console」コマンドを実行すると、Windowsで見慣れた Server Console 画面が出てきて、IPアドレスとユーザー名、パスワードを入力すると、あっさり接続できてしまった。
あまりの簡単さにまたまた感激してしまいました。

Ubuntuその後(ウイルススキャンソフト AVG)

Ubuntu10.04によるLinux環境は、非常に快適。
ウイルススキャンソフトとして、AVG8.5をインストール。
ダウンロード先をクリックすると、インストーラ(Gdebi Packageインストーラ)で開くか聞いてくるので、そのまま開くだけ。
ただ、動作はコンソールから実行しなければならないようです。

% sudo avgctl --start
% sudo avgupdate
% sudo avgscan /

って感じです。

~~~後日談~~~
使っていると、AVGがメモリを食い潰して、Out Of Memory を起こしてしまいます。
結局、アンインストールして、KlamAVを入れています。(9/27記)

Ubuntu10.04をインストール

vmwareにインストールしたUbuntuが調子がよかったので、調子に乗って眠っていたAtomマシンにUbuntu10.04の日本語Remix版をインストールしてみました。
インストールはあっ・・・という間に終了、見事に立ち上がりました。
ついで、firefox の plug-ins のフォルダに FLASH のプラグインをコピー。

・・なんと簡単になってしまったことでしょう・・・。

ubuntuのインストール

CentOSで引っかかってしまったので、安直にUbuntuでやってみることにしました。
当面、デスクトップ環境だけでいいしね。
OS自体のインストールとしては、超手抜きなことに、ubuntu-8.04 LTS版の vmware イメージを持ってきてしまいました。
もってきて、

#apt-get update
#apt-get upgrade

でおしまい。それで firefoxも 3.6.6 が入ってるし、らくちんこの上なし。
Flashのプラグインは、adobeのサイトに行って、指示されるままにインストールしようとしたけど駄目でした。結局、tar.gz を持ってきて、展開して共有ライブラリ(libflashplayer.so)を firefox の plug-ins のディレクトリの下に置いたら Flash も動くようになりました。
昔に比べたら楽チンですね。