ESP32-PICO-V3-ZERO(5)
途中でエラーになってしまい、動かなかったAlexa Connect Kitですが、いろいろGoogleさんで検索したら、インドでも動かない、というようなケースが1件だけ見つかりました。
ESP32-PICO-V3-ZERO(4)
引き続き、Seeeduino Xiao側を動かしていきます。
ESP32-PICO-V3-ZERO(3)
Tutorialに沿ってデバイスを作成していきます。
ESP32-PICO-V3-ZERO(2)
ESP32-PICO-V3-ZEROをSeeeduino Xiaoにつなぐことを考えてみます。
ESP32-PICO-V3-ZERO(1)
ESP32の変な新しいモジュールが出ていて秋月で買えるようになったということで、いつもの癖でよく調べずに面白そう・・・で買ってしまいました。
GL.iNet GL-MT300N-V2(Mango)を試してみた
通常のLinuxディストリビューションではなくOpenWRTをいじってみたくて、少々ぐぐって見た結果、容易にOpenWRT化ができるGL.iNetのMangoを買ってみました。細かい機能はレビューをしている方が結構いるよ …
“GL.iNet GL-MT300N-V2(Mango)を試してみた” の続きを読む
WebARENAでUbuntuサーバを立てる(5)
WebARENAで運用しているプライベートなサーバ(といっても、今はMQTTで取得したいろんなセンサーの値をグラフ表示しているだけ)ですが、本日、突然、センサーのESP8266/ESP32の各機器がサーバ(MQTT br …
“WebARENAでUbuntuサーバを立てる(5)” の続きを読む
ESP32でSmartConfig
ESP8266のSmartConfigのサンプルをそのままESP32で動かすと、上手く動作しません。簡単に言うと、一度SmartConfigでSSID/パスワードを設定しても覚えてくれませんので、毎回設定しなければなりま …
ESP32でMQTT
次にESP32でMQTTにトライしてみます。 先のESP8266用のMQTTクライアントを改造して動かしてみます。(何箇所か引っかかったところがあり、こちらの記事を参考にさせていただきました)
ESP8266をディープスリープモードで動かしてみた
電池で動かす&自己発熱の抑制のため、こちらの記事を参考にさせていただいて、ESP8266をディープスリープモードで動かしてみました。 自作のESP8266ボードは回路自体は昔からディープスリープには対応していたので、ソフ …
“ESP8266をディープスリープモードで動かしてみた” の続きを読む