pyftdiをテスト

pyftdiを動かしてみました。環境はいつもの LinuxMint19 64bit です。 pyftdiのインストール まずは、インストールドキュメントをベースに進めます。 $ sudo apt-get install …

redisを触ってみた

key value型のデータベースとしてよく使われているらしいredisをちょっとだけ触ってみた。 ちょっとだけなので、dockerで動かしてみる。 なるほど、簡単そうだ。

ESP32 NTP時計にBME280を追加など

前回の記事のESP32 NTP時計にBME280を追加して気圧・温度・湿度を表示するようにしてみました。(台風15号が直撃するらしい、というのがきっかけです^^;) ついでに、表示した値は1分間に1回、MQTTで自宅内の …

Windows10 1903でgrubに対応・・・???

Jumper EZbook3 Pro はその後、増設したSSDを交換(32GB⇒240GB)して、Windows10をSSDに移動、標準のeMMCはLinux Mint19を入れ直して使っています。で、eMMCのLinu …

PlatformIOを試してみる on LinuxMint

こちらの記事でESP32(など)の開発にとても魅力的な文言が並んでいたので、PlatformIOを試してみました。ちょうど、Visual Studio Codeも試してみたいと思っていたところでもあります。 環境はもちろ …

10^700まで到達

53時間ほど経過して、10^700まで到達しましたが12回のものは見つかりませんでした。この辺で終了します。 その記録(ZIPファイル) 終了したら、PCの周りが涼しくなりました(笑)

12回は存在しない気がします

「任意の自然数の各桁を、一桁になるまで掛け算する回数の最大回数とその数を示せ」 という問題で、昨日からCore2 Q6600を動かし続けて電力を消費しまくっています。13回のパターンが存在しないことは数学的に証明されてい …

Python処理の高速化

昨日の頭の体操は現在もCore2 Q6600で黙々と処理をしていて、10^617まできましたが、相変わらず12回のパターンはみつかりません。(たぶん、ないのだと思う) それはさておき concurrent.futures …

頭の体操

Twitterで見かけた を考えてみました。 最初はPython3で力ずくで試してみて、9回の34888999まではすぐに見つかりました。しかし、ここからは時間がかかります。傾向をみると、8と9がたくさん含まれる数値とい …

STM32F103C8でLチカ

STM32F103C8とArduino IDE環境で、とりあえずLチカしてみました。 この状態で消費電流は・・・・・・・・約40mA。動作周波数を72MHzから48MHzまで落としても約32mA。うーん、電池動作には使え …