DataNitro社の「Python in Excel」

Pythonについて調べ事をしていたらTechCrunchの記事で見つけました。 ExcelのマクロというかスクリプトとしてPythonを使えるようにするプラグインで「Python in Excel」というそのものずばり …

Raspberry Pi 2が登場!

なんと、RaspberryPiに後継のRaspberryPi2が登場しました。(http://www.raspberrypi.org/のトップページも同じページに差し替わってます) (画像は公式ページからの借り物です) …

WindowsXP、Windows8をWindows8.1にバージョンアップ

Linuxばかり使っていて、すっかり存在を忘れていたデスクトップPCが3台(^^;あるのですが、それぞれWindowsXP Pro(32bit)、Windows7 Pro(64bit)、Windows 8 Pro(XPか …

LMDEのインストール

忙しくてどうしようもない状況で、久しぶりの更新です。 程々に小さくメールやWebには十分なレベルということでIdeaPad S10-2を出張に持って行くのですが、電池がヘタって来て電池の持ちが悪くなって来たので互換バッテ …

WesternDigital、低速病発病

TV録画機用に仕立てたCeleron847のWindows8 ProfessionalのマシンがタイマーでのS3からの復帰でBIOSがディスクを認識せず立ち上がらなくなってしまいました。その状態ではコールドブートもできま …

Raspberry Piにリモートデスクトップ接続する

Raspberry Piは色々と面白いのですが、自分の使い方では基本的にはボードコンピュータなのでコンソールで使うことになります。しかしながら、それでも時々、GUIだったら楽ちんなのに・・・・と思うことがありますが、その …

NM70I-847のリブート問題の対策

(比較的新しいカーネルの?)Linuxを入れて使うとまったく安定しなかったBIOSTARのNM70I-847ですが、Window8 Proを入れてTV録画機として運用している分には何の不具合もなく、安定動作しています。・ …

IdeaPas S10-2にWindows8を入れてみた(おまけ)

その他、IdeaPad S10-2を入れた後でやったことは以下の通りです。 アンチウイルスソフトの導入 いつものようにカスペルスキーインターネットセキュリティをインストール。WindowsXP時代からそうですが、パターン …

IdeaPad S10-2にWindows8を入れてみた

NM70I-847に入れてみたWindows8が思いのほか良さそうだったので、WindowsXPとLinuxMint13のデュアルブートにしていたIdeaPad S10-2にWindows8を入れてみました。 元々、この …

NM70I-847は結局どうなったか

LinutMint13を入れた静かな常時稼働PCを目指すべく導入したBIOSTAR NM70I-847の近況報告です。 結局、Linux(というか、非Windows)を入れるとこんな感じでした。 LinuxMint13 …