CPUの動作周波数を制限する

いまさらですが、作業用のPCとは別にWeb閲覧・調査用にCore i3-3220TのPCをLinuxMint21を入れて使っています。
が、このPCはCPUの負荷がかかるとCPUファンの音がうるさくて耳障りなので、閲覧用にエントリーレベルのCPUで1台組もうかと思ったのですが、今はあまり自由にパーツを選択できる状況ではないようです。そこで、CPUの周波数を制限してみました。

$ sudo apt install linux-tools-common linux-tools-generic

としてから、

$ sudo cpupower frequency-set -g powersave

として、CPU周波数のガバナを最低周波数に固定します。現在の設定は以下で確認できます。

$ sudo cpupower frequency-info
analyzing CPU 0:
  driver: intel_cpufreq
  CPUs which run at the same hardware frequency: 0
  CPUs which need to have their frequency coordinated by software: 0
  maximum transition latency: 20.0 us
  hardware limits: 1.60 GHz - 2.80 GHz
  available cpufreq governors: conservative ondemand userspace powersave performance schedutil
  current policy: frequency should be within 1.60 GHz and 2.80 GHz.
                  The governor "powersave" may decide which speed to use
                  within this range.
  current CPU frequency: Unable to call hardware
  current CPU frequency: 1.60 GHz (asserted by call to kernel)
  boost state support:
    Supported: no
    Active: no
    2800 MHz max turbo 4 active cores
    2800 MHz max turbo 3 active cores
    2800 MHz max turbo 2 active cores
    2800 MHz max turbo 1 active cores

これでしばらく様子を見てみたいと思いますが、とりあえずはすぐにうるさくなったりはしないようです。また、Webの閲覧くらいなら全く問題はなさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)