LinuxMint12をインストールしてみました。・・・が、うまくいってません。とりあえず記録として残しておきます。
1.DVDの準備
linuxmint.comからDVDのisoイメージをダウンロードしてきて、DVDに書き込みます。今回はGNOME 32bit版(Lisa)を使いました。
2.Mint12のインストール
メインマシンのSATAを禁止した上で、普通にUSB接続のDVDから起動して、USBのHDDにインストールしました。特にひっかかるところはありません。
3.アップデート
インストール後に再起動すると、追加パッケージのインストールのウインドウが表示されます。
さらに、アップデートマネージャがソフトウェアのアップデートを促してきますので、指示にしたがいます。
4.Chromeブラウザのインストール
Googleのページへ行って、Chromeブラウザをインストールしようとしますが、Mint11までと違ってインストールができません。普通に開くと書庫マネージャが開いてしまいますし、GDebiパッケージインストーラで開いても「ファイルが壊れているか、アクセス権がありません」表示でインストールができません。
しかたがないので、「ソフトウェアの管理」からChrominumブラウザをインストールしました。
5.言語設定の変更
「(アカウント名)→システム設定→言語サポート」を開くと、言語パッケージのダウンロードが始まります。終わったら、日本語サポートの設定にしました・・・が、この辺から雲行きが怪しく・・・。
6.日本語対応
UbuntuのJapaneseTeamの追加パッケージをインストールしました。手順は
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-localized
の「Ubuntu11.10の場合」に従いました。
7.日本語IMのインストール
ここまできても、日本語入力ができません。
なので、ソフトウェアの管理から「ibus-Anthy」をインストールしました・・・・が、まだ入力できません。
・・・・と思ったら、再起動後は入力できました。