NM70I-847にLinuxMint14をインストールしてみた

相変わらず調子の悪いNM70I-847ですが、いろいろ試してみています。

1.FreeBSDをインストールしてみた

Linuxではなかったらどうなんだ、ということでFreeBSDの最新版をインストールしてみました。コマンドラインまでしかインストールしていませんが、ログインした状態で放置していてもリブートはしないようです。

2.内蔵HDDを使うのをやめてみた

内蔵HDDは12V電源を使います。今回の電源はちょっと怪しいACアダプタからATX電源を生成するタイプですので、12V負荷が重くて・・・という可能性を考えてみました。
で、USBメモリやUSB-HDDにLinuxMint13 MATE edtion 32bitをインストールしてみたのですが、やはりリブートしてしまいます。

#ACアダプタっていっても80Wもあるんで電源容量不足・・・ってことはないと思うんですけどねぇ・・・。

3.LinuxMint14をインストールしてみた

たまたまLinuxMint14がリリースされているのを知ったのでやってみているだけで、特に理由はありません。いろいろ新しくなると、治ってないかな~~、という根拠のない期待です。さて、どうなることやら・・・。

#あ、ついでに今回から無線LANコンバータを使うのをやめました(関係ないと思うけど)

・・・・と思ってたら、落っこちました・・・・。

“NM70I-847にLinuxMint14をインストールしてみた” への4件の返信

  1. リブートの対策が難しそうですね…

    見ている感じですが、ハードウェア(マザーボード)クラスの不調のような気もします。いったんサポートOSをいれてみて、それでもリブートなら
    「サポートOS入れたのにリブートするから不良品じゃない?良品に交換してもらえませんか?」としてみるのがいいんじゃないかなぁ、と思いました。

    1. アドバイスありがとうございます。
      確かにWindows入れてみるという手もありますね。

      でも、電源・ケースの出自も「某有名半導体メーカーのチップの評価キットについていた電源とケースで、しかも普通のATX電源ではない」という怪しいものなので、そっちもクリアしてやらないとダメですねぇ・・。(PC用として売られていそうなものではあるのですが・・・)

      面倒だけど、組み換えは避けられないですね・・・。

  2. memtestしても問題ないそうですが
    メモリーを一枚ずつ使って様子を見てみれば?

    1. 確かにメモリは1枚から・・・というのはありかもしれません。早速やってみます。
      (某社のノートPCでも2枚挿しで死ぬ、というのは経験しているので)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)