また気圧計の電池がなくなりました

前回10月30日に電池交換した気圧計ですが、今日電池がなくなって止まってました。 今日の昼間は稼働していたので、ほぼ25日間の動作ということになります。単三で作れば2ヶ月くらい駆動できるかな? 自作の電池駆動機器で簡単に …

秋月に新しいユニバーサル基板が登場

秋月電子のサイトを見ていたら、新しいユニバーサル基板が出ているのを発見。 従来の2.54mmピッチの端子間に表と裏にそれぞれ異なる向きで電源バスを這わせて、交差点の部分にスルーホールを設けた構造みたい。 単一電源の回路で …

寒冷前線のレーダー画像

日本海の寒冷前線に沿って綺麗に強い雨の地域が並んでいます。 一方で天気図は5時間前のものですが、 といった感じ。日本海の真ん中辺りにあった低気圧が今は石狩湾辺りにあるんですかね。 画像は気象庁のホームページからのものです …

DIP版18F14K50ボードを作ってみました

余っていたDIP版のPIC18F14K50とユニバーサル基板でテスト用のボードを作ってみました。 このボードを作ってみたのは、部品が余っていたから・・・というのもありますが、秋月の800円PIC18F14K50ボードとブ …

マウスエミュレータ(?)を作ってみた

例によって Microchip Solutionsの中のサンプルプログラムの中にマウスのデモがあったので、これをベースにアナログジョイスティックで操作するマウスエミュレータを作ってみました。 写真が完成した状態です。アナ …

PIC18F14K50用にブートローダを準備する

PIC18F4550でブートローダが動いたので、次に本来のターゲットであるPIC18F14K50で動かしてみます。 1.ブートローダの準備 PIC18F4550のプロジェクトを開きます(自分の場合にはディレクトリごとコピ …

PIC18F用のHIDブートローダの調査

PIC18F14K50は割り切って使うにはなかなか便利なデバイスなのですが、MPLAB-X(Linux版)とPICkit3の組み合わせで毎回書き換えて使うには、書き込む度に PIC18F14K50側のUSBケーブルを抜い …