UbuntuにUbuntuからリモートデスクトップ接続する

Ubuntu14.04(32bit)からUbuntu14.04(64bit)にリモートデスクトップ接続してみました。

1.サーバ側(接続される側)の設定

ググって調べると、サーバ側はgnomeでは接続できないようです。そこで、LXDEデスクトップ環境を含めた必要なソフトウェアをインストールします。

Ubuntuソフトウェアセンターで以下のものをインストールします。

  • LXDE(the Lightweight X11 Desktop Environment)
  • xrdp(Remote Desktop Protocol(RDP) server)

インストールが終わったら、コンソールで以下のように入力して、.xsessionファイルを作成します。

$ echo lxsession -s LXDE -e LXDE > ~/.xsession
$ cat .xsession
lxsession -s LXDE -e LXDE
$ sudo service xrdp restart
 * Stopping RDP Session manager [ OK ] 
 * Starting Remote Desktop Protocol server [ OK ] 
$

デフォルトでは日本語キーボードに対応したキーマップファイルがないので、キーマップファイルを生成する。

$ cd /etc/xrdp
$ ls
km-0407.ini km-040c.ini km-0419.ini rsakeys.ini startwm.sh
km-0409.ini km-0410.ini km-041d.ini sesman.ini xrdp.ini
$ sudo xrdp-genkeymap km-0411.ini
$ ls
km-0407.ini km-040c.ini km-0411.ini km-041d.ini sesman.ini xrdp.ini
km-0409.ini km-0410.ini km-0419.ini rsakeys.ini startwm.sh
$

2.クライアント側(接続する側=キーボード・ディスプレイを操作する側)の設定

Dashで「Remina」を検索し、リモートデスクトップクライアントであるReminaを起動する。

「新規リモートデスクトップ作成」を押して、新しいプロファイルを作成する。

  • 名前は適当に(接続先のホスト名など)つける
  • プロトコルは「RDP」を選択
  • 基本設定のサーバーは接続先のアドレスだが、avahiが入っていてローカルネットワークなのであれば「ホスト名.local」でOK。たとえば、「hogehoge.local」など。
  • ユーザー名は接続先でのユーザー名を入れる(入れなくてもいけるのかも?)
  • 色数は24bppを選択
  • 高度な設定は特にいじらず。

「設定画面を開く」アイコンを押して、設定を行う。

  • 「RDP」のタブでキーボードレイアウトに「00000411 – Japanese」を選択する。
    自動のままで「クライアントのキーボードマッピングを使用する」をチェックしてみたが、自動にはならなかった。

これでプロファイルをダブルクリックすると、接続するのでパスワードを入れてしばらく待つとLXDEでログインできました。

・・・・が、いくつか問題が出ました。

  1. 日本語入力ができない。ドキュメント作成する上では致命的かも。
  2. 接続先でもローカルログインすると、DISPLAYの区別がされないみたい。ローカルログインして起動したブラウザがリモート側にウインドウを開いたりしてしまう。

うーむ、イマイチですね。昔のtwmの頃のほうがリモート接続での扱いは楽だったような気がします。(もっとも、当時に比べるとずっと便利な機能が山ほどありますけどね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)