MPLAB SNAPのケースを作ってみた
Microchipからリリースされた新しいPIC(だけじゃなくて、AVRとかも扱えるらしい)用デバッガ・プログラマのSNAPが秋月にあったので買ってきました。 いままでのPICkitと違って、こいつはケースがなく、基板剥 …
秋月GPSモジュールいろいろ
3年ほど前に試してみたGPSモジュールですが、久しぶりに発掘したのでいじってみました。 1.ケースを作ってみた これまで、とりあえず動かしてみた後放置する原因の一つはむき出しの状態や見栄えの悪い状態で使わざるを得ないこと …
DarkStarを動かしてみた
歴史遺産ともいえる、Xerox Starのエミュレータがgithubでリリースされたようです。エミュレータ自体はこちらで、ドキュメントはこちらで参照できます。 LinuxMint19上で実際に動かすには、まずこちらに従っ …
歯車のSTLファイルを生成できるWebサイト
動く機械構造を作ろうとすると、歯車がどうしても欲しくなります。で、どうしたら歯車を3Dプリンタで出力できるか調べていたら、歯車のSTLファイルを生成できるサイトを見つけました。サイトのURLは http://knowha …
“歯車のSTLファイルを生成できるWebサイト” の続きを読む
WordPressのテーマ変更
これまで、このサイトのテーマは初めてWordPressを使った際に選んだテーマをPHPのバージョンアップに伴う不具合とかを手直ししつつ使ってきたのですが、さすがに今の世の中、スマホやタブレットでサイトを見る機会が増えてき …
ESP32搭載可能なFPGAボード
Hack a dayを見ていたら、新しいFPGAボードの記事が出ていました。搭載しているFPGAがLatticeというのがちょっと好みがわかれそうな気がしないでもないです。このボードの仕様一覧をみていて気づいたのですが、 …