以前、超小型のUSBメモリ(というより、SDHCカードリーダ)にLinuxをインストールして使っていましたが、結局カードリーダ側が4個すべて壊れてしまいました。かなり熱を持っていたのと、どう考えても放熱できないので、そのせいで壊れたような気がします。まあ、そもそも連続運用するような想定で作られていないでしょうが。
すべて壊れてしまったので、追加で買ってもまた壊れるだけだと思いましたので、それ以降はUSBでの運用はHDDに限定していました。しかし先日、100円ショップダイソーでMicroSDHCカードリーダ(105円)を見かけました。100円なら壊れても動かなくても諦めがつく、ということで、これに先のカードリーダに挿していた8GBのMicroSDHC(class10)を挿して、LinuxMintを普通にインストールしてみました。
今回はRemasterSysで構築済みの環境のDVDを作成して、これでインストールしてみました。手順は、例によってオンボードのSATAを禁止して/dev/sdaがUSBメモリになるような状態をつくって、HDDへのインストールと同じ手順です。
インストール自体は何ら問題なく完了し起動も問題ありませんでしたが、今回インストールに使ったマシンはメモリを4GB搭載していたせいか、SWAP領域が4GB以上取られていて、起動後アラームが発生しました。これについては SystemRescueCD を起動して Gparted でSWAP領域と拡張領域のサイズを縮小し、その分基本領域を広げて対処しました。
さらに、少しでも遅いのを補う目的で、アクセス時間の記録の禁止し、一時ファイルをRAMに置くため、/etc/fstabを以下の通り変更しました。赤字部分が追加箇所です。
# / was on /dev/sda1 during installation UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx / ext4 noatime,errors=remount-ro 0 1 # swap was on /dev/sda5 during installation UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx none swap sw 0 0 # tmpfs tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime 0 0
起動時間は長いですが、動き始めたら快適に動くようになりました。