久しぶりに電子工作をしたくなり、PICの開発環境を構築した。といっても、別に変わった環境ではなく、
- まずWindowsXP上でMPLAB IDE v8.60をインストールした。インストール中に HIGH-TECH C lite のインストールをするか確認してくるので、インストールを実施。今回のターゲットに PIC10、PIC12 が入っているので、必要なのです。
- 次に、PIC24用のCコンパイラとして、MPLAB C30をインストール
これで完了です。昔あった MSXML がらみの無限WindowsUpdateも起こらないみたい。
次に、動作確認として、手持ちの12F675のGPIO2にLEDをつけたものを用意した。プロジェクトをウィザードに沿って作成し、その際にデバイスはPIC12F675、Cコンパイラとしては HIGH-TECH C を選択する。プロジェクトが生成できたら、以下のようなソースを作成し、main.c として保存後、main.c を Source Files に登録する。
ヘッダファイルはCコンパイラ標準のものは特に Header Files に登録しなくても大丈夫なようである。「Configure」→「Configuration Bits」で、FOSCは内部発振、WDTは禁止、PWRTも禁止、MCLREがGPIO3をデジタルI/Oに設定、BODも禁止して、「Project」→「Build」でコンパイルを行う。コンパイルが成功したら、書込みはPICkit2で行うので、「Programmer」→「Select Programmer」→「PICkit2」と設定し、「Programmer」→「Program」で書込みを行うと、LEDの点滅が始まった。