諸事情により、リモートデスクトップのクライアント機が必要となり、安価なPCを探していました。もともと1366×768の画面表示のノートPCはあるのですが、やはり今時としては画面が狭く不自由です。
で、画面が14.1インチと持ち運ぶには少し大きいもののドンキホーテのMUGA ストイックPCに目を付けて、レビューなどを眺めていました。それで、たどり着いたのがJumperのノートPCです。最初はJumper EZbook 3SEを候補にしていたのですが、Jumper Ezbook 3 Proの評判が良さそうなこと、アルミ筐体である程度のタフさがありそうなことや、RAMが6GBありSSDの増設が可能なのでデュアルブートにしてLinuxマシンとしても使えそうな気がすることから、Jumper Ezbook 3 Proの方を買ってみました。
Webのレビューでは英語/中国語のWindows10で日本語がの作業が必要、ということで覚悟はしていたのですが、電源を投入するといきなり中国語のみの表示がでて不安な気持ちに・・・。
しかし、・・・そのまままっていると、何も操作しなくてもしばらくして言語選択がでてきて、日本語を選択できました。以降、Cortanaがセットアップを手伝ってくれましたので、結果的に日本語化の作業は不要。ただ、セットアップ中に迷ったのはキーボードレイアウトです。日本語Windowsの場合、通常は日本語キーボードです。しかし、実機のキーボードは英語キーボードです。「2つ目のキーボードレイアウト」としてとりあえず「英語(米国)、US」を追加しておきました。
あとは、ウィザードに沿って操作していくと特に迷うことなく初期設定は完了しました。結果的にキーボード選択は正しかったようで、これでキートップの表示のとおりに入力ができました。
で、初期設定が完了すると、TOUCHPAD BLOCKERなるアプリが勝手に立ち上がってきました。このアプリ、表示が全部英語だったので、一瞬日本語化はされてないのかと思いましたが、そんなことはなく、このアプリが英語なだけでした。とりあえず機能をOFFにしました。
引き続き、アンチウイルスソフトとして、Kaspersky Freeをインストール。Kasperskyのフルスキャンを待ちきれずに、早速リモートデスクトップクライアントを起動してみたところ、あっさりリモートマシンにつながりました。開梱から1時間かからずに、FullHDのリモートデスクトップクライアントとして使い始めることができました。
開梱して1時間ですが、ここまで触った感触としては以下のような感じ。
プラスポイント
- アルミ筐体でヤワヤワな感じは確かにしない
- デザインも3万円台半ばでFullHD表示ができるものとしては良い
- メモリも6GBあるので、ここまでのところではもたつく感じは一切しない
- 液晶はやや青みがかっているが十分綺麗で視野角も狭くない
- 音も使うだけなら十分
- 13.3インチ液晶はちょうどよいサイズ。ドット抜け等もなさそう。
マイナスポイント
- 製造管理の問題だが、画面枠の梨地の部分に擦った跡がある。カメラ左の部分なので結構目立つ。まあ、使ってるうちにすぐにこのくらいの傷はつくので良しとしますが。
- ヒンジ部分のデザインの処理がいまいちかも。でも、外からはわからないし、使っているユーザーしか気づかないレベル。まあ、この価格と仕様で言う文句ではないだろう。
- ACアダプタのプラグ部分が折りたたみだったら嬉しいところ。折りたためないので持ち運び時には嵩張る。
- 起動中にJumperのロゴの後ろに中国語が表示される。(社名か何か?)
これとヒンジのデザインの処理の部分がなければ中華PCとはそうそう思われないのに・・・。(Windowsのカスタムのスプラッシュ・スクリーンかもしれないので、クリーンインストールすると出なくなるのかも)
その他
- マニュアルも日本語のページがある。でも、Windows10の操作に関する一般的な内容。せっかくだから、キーボードの選択のこととかが書いてあればいいのに。
- 相変わらずWindowsUpdateは糞遅い。まあ、Windows機すべてに共通する話ですが。