linuxmint19にpreloadを入れてみた
linuxの高速化についてぐぐっていたら、たまたま見つけたのが preload。頻繁に使われるファイルを空き時間にメモリにロードしておいてくれるらしい。メモリいっぱいだけど遅い Athlon5350 マシンにはピッタリの …
“linuxmint19にpreloadを入れてみた” の続きを読む
LinuxMint19をAthlon5350マシンにインストール
日本時間で6/30にLinuxMint19がリリースされました。Ubuntu18.04LTSベースなので、長期サポートが期待されます。(Webサイト上でも2023年までサポートって書いてあります) で、いつものMATE版 …
“LinuxMint19をAthlon5350マシンにインストール” の続きを読む
WordPressの引っ越し&ドメイン変更作業
これまでドメインキングとさくらのVPSの組み合わせで運用してきた当ページですが、元々VPSの運用が面倒臭くなっていたし、CentOS6.5もサポート終了があと2年半くらいまで迫っていたのでどうしようかなー、と思っていたと …
“WordPressの引っ越し&ドメイン変更作業” の続きを読む
サイトを移転しました
2018年7月1日にサイトを移転しました。 旧URL: tomono.eleho.net ⇒ 新URL: tomono.tokyo URLリダイレクトを停止しました(2018年12月25日)
Python2.7のプログラムをexe化する
次に、Python2.7で作ったプログラムを配布用にexe化してみます。 まず、仮想環境を作ります。 D:\virtual-python>py -2 -m virtualenv py2exe1 –system-s …
“Python2.7のプログラムをexe化する” の続きを読む
Windows10にPython環境を構築
訳あって、Windows10(たまたま32bit版)上でPythonの環境を構築しています。 で、Python2.7系とPython3系を同時に使いたいのと、Pythonの仮想環境を利用したい(作ったスクリプトを他人に使 …
“Windows10にPython環境を構築” の続きを読む
MongoDBについて調べてみた
いろいろあって、MongoDBについて調べてます。 調べた結果をメモしておきます。 Ubuntu Linuxへのインストール方法(64bit環境オンリー) Ubuntuで提供されているパッケージではなく、公式サイトのやり …
Windows10からLinuxMint上のHL2240Dに印刷する
自宅の環境の整理をしているのですが、これまで不便だったのがWindows10からプリンタ(ブラザーのHL2240D)に印刷する時でした。正直、なぜLAN内蔵モデルにしなかったんだろう、というのがこれまでの悩みでした。 が …
“Windows10からLinuxMint上のHL2240Dに印刷する” の続きを読む
Raspberry Piをネットワークの試験に使う
ここのところ買い集めている小さなLinuxボードは結局はネットワークの試験のために購入したもので、元々はなるべく小さなtcpdumpが使えて動かしっぱなしで放置できるものを探していたものです。で、いろいろぐぐっていたら、 …
“Raspberry Piをネットワークの試験に使う” の続きを読む
NanoPi NEO2でタイムラプス撮影(続)
NanoPi NEO2でのタイムラプス撮影ですが、前回はcronが使えないようなので、スクリプト中でsleepして周期の調節をしていました。 で、いろいろ調べていたら、systemdのtimerユニットで似たようなことが …
“NanoPi NEO2でタイムラプス撮影(続)” の続きを読む