TTGO T-Camera ファームウェア改造
TTGO T-Cameraのファームウェアを改造してみました。 1.ファームウェア開発環境の準備 ファームウェアはArduino環境で開発しますので、まずはLinuxMint19に開発環境を導入します。 まずは、pyse …
“TTGO T-Camera ファームウェア改造” の続きを読む
TTGO T-Camera用ケースを作成
以前買った、TTGO T-Camera用ケースを作成しました。 添付されていたバッテリー用ケーブルを手持ちのLiPoバッテリーに接続して使えるようにしたのですが・・・・改めて回路図を確認したら、充電できない回路になってい …
dockerをarm64にインストール
ついでなので、dockerをarm64なubuntuにインストールしてみました。 最初、LinutMintと同じ方法で試してみたのですが、途中でエラーがでてうまく行きませんでした。最終的にはスクリプトを使う方法でインスト …
鉛蓄電池を充電
4年ほど放置していた鉛蓄電池があるのですが、「ダメになってるかなー」と思ったけど電圧を測ってみたら11.6Vくらいあったので、充電することにしました。(追記:後で知りましたが、テクニカルマニュアルによると、ほぼ完全放電状 …
ESP32-CAMをテスト
Aliexpressで見つけた格安カメラモジュールのESP32-CAMを入手したので試してみました。OV2640カメラモジュール付きで$7.5という激安っぷりです。 1.ESP-IDFのインストール まずはファームウェア …
TTGO T-Cameraを開封レビュー
Twitterで見かけたESP32 WROVERとセンサー色々搭載のTTGO T-Cameraを購入してみました。(⇒Aliexpressのページ) ESP32 WROVERにカメラ、人感センサ、温度・湿度・気圧センサな …
MKRVIDOR4000_graphicsの中身を見てみる
Quartus Prime LiteでMKRVIDOR4000_graphicsの中身を見てみます。 projectディレクトリの中にMKRVIDOR4000_graphics_lite.qpfがあるので、これをQuar …
“MKRVIDOR4000_graphicsの中身を見てみる” の続きを読む
VidorBitstreamがビルドできるようになりました
MKRVIDOR4000_graphicsのサンプルスケッチが中途半端に表示がされる原因についてもわかりました。 中途半端に表示がされるのは、サンプルスケッチ VidorDrawLogo の冒頭にある vdgfx.fil …
“VidorBitstreamがビルドできるようになりました” の続きを読む
VidorBitstreamがビルドできない原因を探ってみました
気を取り直して、MKRVIDOR4000_graphicsがビルドできない原因を考えてみます。 まずは改めてビルドして気になるところを洗い出してみます。 $ ./intelFPGA_lite/18.1/nios2eds/ …
“VidorBitstreamがビルドできない原因を探ってみました” の続きを読む
VidorBitstreamをビルドしてみる
Arduino MKR VIDOR 4000のFPGA部分については、githubのvidor-librariesにいくつかサンプルがあるようです。この中の、VidorBitstreamが詳しそうな感じなのでVidorB …
“VidorBitstreamをビルドしてみる” の続きを読む