linuxでbeep音を鳴らす

加速度センサを監視しているDebianマシンで加速度が大きいときにアラームをならしたいのでどうしたらbeep音がなるか調べてみました。 beep音を鳴らすにはパッケージの導入が必要なようで、 # aptitude ins …

sshfsを試してみた

いろいろ実験していると、ホスト(サーバ)が乱立してきます。 そうなってくるとそのマシン上のファイル編集をどうしようかというのが段々面倒になってきます。高速なマシンであれば、FreeNXという手もあるのですが、データ収集用 …

gnuplotの使い方

データを効率よく(人手をかけずに)グラフ化する方法について考えています。人手をかけてやるなら、ExcelやOpenOffice.orgのSpreadSheetがいいと思うのですが、バッチファイル処理は難しいでしょう。 と …

さくらのVPS(6) ~FreeNXを試す その2~

FreeNXが動作するようになって、非常に高速なリモートデスクトップ環境ができたのですが、SSHのログイン認証をパスワード認証に戻さざるを得なくなってしまいました。 が、それはなるべく避けたいもの。 そこでいろいろしらべ …

さくらのVPS(5) ~FreeNXを試す その1~

デスクトップ環境をインストールしたことで、VNCベースで「さくらのVPS」上の仮想マシンでデスクトップ環境が使えるようになったわけですが、正直遅いです。 で、WindowsのRDPくらい高速なものはないだろうか、と探して …

さくらのVPS(4) ~デスクトップ環境のインストール~

セキュリティの設定ができたので、デスクトップ環境をインストールします。VNCコンソール上でログインを行い、 $ sudo tasksel として、タスク選択画面を表示させます。パッケージメニューから「Ubuntu des …

さくらのVPS(3) ~入れ替え&セキュリティ設定~

今度は本命のUbuntuに入れ替えます。 カスタムOSインストールガイドに詳しく書いてあるので、作業自体は簡単です。こちらは多少時間がかかりますが、それでもCDROMから古いスペックのローカルマシンにインストールするより …

改めてUSBメモリにUbuntuをインストール(2)

アップデートが完了したら、必要なものをインストールしていきます。 まずはブラウザです。 Google Chrome 次に、Synapticでインストールできるものをインストールします。 KlamAV GIMP WINE …

改めてUSBメモリにUbuntuをインストール(1)

今日は改めてUSBメモリにUbuntuをインストールします。 目的はポータブルな環境を作る・・・ことではなくて、ちょっと無茶なことをやってみるとか、変わったことをやってみるための実験用の環境にするためです。もちろん、VM …

写真の編集

WordPressにアップロードする写真はあまり大きいと見る人の負担になってしまいます。なので、適切なサイズに処理してあげなければなりません。従来はIrfanViewの一括変換でまとめてリサイズ後、Ubuntuに持ってき …