Google Cloud Print Connectorを設定
これまでAndoidから印刷するのに、わざわざGoogle DriveかGmail経由でLinux Mint側にファイルを持ってきて、それから印刷していたのですが、これが面倒なので、Google Cloud Printが …
“Google Cloud Print Connectorを設定” の続きを読む
Rock64をWiFi-APとしてもセットアップしてみました
hostapdを使って、WiFi-APとしてセットアップしました。 ・・・が、なんのことはない、armbian-configの中に hotspot のメニューがあるので、それに従って設定するだけです。SSIDとパスワード …
“Rock64をWiFi-APとしてもセットアップしてみました” の続きを読む
ROCK64リモートデスクトップ環境
1年位前に買ったROCK64 4GBにArmbian Ubuntu18.04を入れてみました。別の端末からリモートデスクトップで接続できる環境が容易に構築できました。RAMが4GBあるので、目的によっては非常に便利に使え …
古いネットブックにKali Linuxをインストール
2代前の持ち出しPCのネットブック(IdeaPad S10-2、Atom N270、メモリを2GBに増設、HDDをSSD64GBに換装済み)にKali Linuxの32bit版をインストールしてみました。 グラフィカルイ …
“古いネットブックにKali Linuxをインストール” の続きを読む
Raspbianをダウンロードしようとしたら・・・
公式サイトのダウンロードページから RASPBIAN STRETCH LITE のTorrentのリンクをクリックしたところ・・・ ということで、負荷がいっぱいなので・・・ということで .torrent ファイルすらダウ …
“Raspbianをダウンロードしようとしたら・・・” の続きを読む
サイトを移転しました
2018年7月1日にサイトを移転しました。 旧URL: tomono.eleho.net ⇒ 新URL: tomono.tokyo URLリダイレクトを停止しました(2018年12月25日)
Windows10からLinuxMint上のHL2240Dに印刷する
自宅の環境の整理をしているのですが、これまで不便だったのがWindows10からプリンタ(ブラザーのHL2240D)に印刷する時でした。正直、なぜLAN内蔵モデルにしなかったんだろう、というのがこれまでの悩みでした。 が …
“Windows10からLinuxMint上のHL2240Dに印刷する” の続きを読む
Raspberry Piをネットワークの試験に使う
ここのところ買い集めている小さなLinuxボードは結局はネットワークの試験のために購入したもので、元々はなるべく小さなtcpdumpが使えて動かしっぱなしで放置できるものを探していたものです。で、いろいろぐぐっていたら、 …
“Raspberry Piをネットワークの試験に使う” の続きを読む
NanoPi NEO2のUbuntu CoreでWiFi有効化
NanoPi NEO2 の Ubuntu Core で WiFi を有効化したので、その際のメモです。 使用可能なUSBアダプタは RTL8188CUS 802.11n WLAN Adapter RT2070 Wirel …
“NanoPi NEO2のUbuntu CoreでWiFi有効化” の続きを読む
NanoPi NEO2のNASキットを動かしてみました
(2020年8月22日追記) 今さらですが、NASキットでソフトウェアを入れようとしている方は、こちらをご覧ください。下記で書いているOfficial ROMイメージのOpenMediaVaultではなく、Armbian …
“NanoPi NEO2のNASキットを動かしてみました” の続きを読む