Ryzen Pro 4750G + Linux Mint 20.3
サブマシンが古くて遅いのに耐えられずに、Deskmini X300 + Ryzen Pro 4750Gをポチってしまいました。
Celeron J3160+LinuxMint20の不具合
Web閲覧用の静かなマシンCeleron J3160をLinuxMint20にアップデートしたところ、Xの表示に不具合が出ました。マウスカーソルを左端に持っていったときに引っかかったり固まったりするというものです。マルチ …
“Celeron J3160+LinuxMint20の不具合” の続きを読む
中華激安HDMIキャプチャ
LinuxMintで中華激安HDMIキャプチャを買ってみました。 PC側のインタフェースはUSB2.0またはUSB3.0、形状はドングル形状です。価格は約10ドル位。自分が買ったときはUSB2.0モデルだと10ドルを少し …
中華マイクを買ってみた
Zoomなどを使う機会が増えて、ガサゴソした音や息がかかった際の音がしないマイクが欲しいと思い、AmazonやAliexpressを散策していたのですが、手頃なサイズで黒いスポンジ(息がかかってもその音が入りにくい)がつ …
Minicondaを使ってみる
これまで、Pythonの環境構築はPythonを単体でインストールして、venvで仮想環境を作って、pyinstaller(exe化する場合)をインストールして・・・とやってきました。 機械学習にPythonを使う場合に …
Windows10にPython3環境を構築(3)
Python仮想環境上でサンプルプログラムをexe化してみます。 まず、pipをインストールします。 次に、pyinstaller をインストールします。 適当なソースコードを用意して保存します。 exe化して実行してみ …
“Windows10にPython3環境を構築(3)” の続きを読む
Windows10にPython3環境を構築(2)
次に、ソースコードを書く環境を作ります。 Visual Studio Codeを試してみたいところですが、今回は簡単に入る Geany を試してみます。 公式サイトから「Download Geany 1.36」をクリック …
“Windows10にPython3環境を構築(2)” の続きを読む
Windows10にPython3環境を構築(1)
Windows10(64bit)にPython3の環境を構築しました。その際のメモです。 まずは何よりPython3本体のインストールです。以前はPython2.7とPython3を共存させるインストールのしかたをしてい …
“Windows10にPython3環境を構築(1)” の続きを読む
小型PCのSSDをリムーバブルに改造
あまり使用していないPCがあるのですが、これを実験用にするため、SSDをリムーバブルに改造してみました。 改造後の状態はこんな感じです。 もともとのスリムFDD取付用の場所にマウンタを作って付けてみました。基板は使わなく …
Windows10 1903でgrubに対応・・・???
Jumper EZbook3 Pro はその後、増設したSSDを交換(32GB⇒240GB)して、Windows10をSSDに移動、標準のeMMCはLinux Mint19を入れ直して使っています。で、eMMCのLinu …
“Windows10 1903でgrubに対応・・・???” の続きを読む