Core2Quadマシン静音化(FusionPCB発注編)
いよいよPayPalのアカウントを作って、さらに、Seeedstudioのアカウントを作って、FusionPCBに発注してみました。 先にSeeedstudioでPaypalを使って支払い(5cm角なので、送料込みで$1 …
“Core2Quadマシン静音化(FusionPCB発注編)” の続きを読む
Core2Quadマシン静音化(ガーバー生成編)
いよいよガーバーファイルを生成する。 このあたりは、FusionPCBのページからもリンクされている「A guide to SeeedStudio’s Fusion PCB Service」というページを参考(というかそ …
“Core2Quadマシン静音化(ガーバー生成編)” の続きを読む
Core2Quadマシン静音化(レイアウト設計編)
回路図を入力したら、レイアウト設計を行う。 (1)外形線の修正 (20)Dimensionレイヤーに1.95inch×1.95inchの外形線を引いた。これで49.53mm四方のサイズになるはず。 (2)部品配置 ラッツ …
“Core2Quadマシン静音化(レイアウト設計編)” の続きを読む
Core2Quadマシン静音化(回路図作成編)
実験で確認した回路をベースに、基板発注のためにEagleで回路図入力します。細かいところは端折って、自分のメモ中心です。 (1)図面準備 新規作成 グリッドの表示 「View」→「Grid」で「Display」をonにし …
“Core2Quadマシン静音化(回路図作成編)” の続きを読む
LinuxでOpenHardwareMonitorにトライ
Linuxでハードウェアのモニタをしたいと思っていたところ、OpenHardwareMonitorがLinuxに対応している・・・・ということで挑戦してみました。実際には.NETをLinuxで動かすMonoでの対応となっ …
“LinuxでOpenHardwareMonitorにトライ” の続きを読む
Core2Quadマシン静音化(失敗編)
前回、実験に使ったFANは7V 0.04Aのもので、これを9V電源でテストしていました。 そこで、12VのパワーのあるFANをちゃんと回せる回路なのかが気になって、秋月電子で適当に12V電源の3線タイプのFANを2個買っ …
FreeNASアップデート
嫁さんが「(FreeNASに保存してある)写真にアクセスできない」というので、そんな馬鹿な・・・・と思いながら、管理コンソールにアクセスしてみたら、確かに応答がありません。直接コンソールをみても反応なしです。仕方がないの …
Core2Quadマシン静音化(メモ)
マシン静音化工作に関連するものをメモっておきます。随時内容を追加していきます。 1.FANに使われるコネクタの品番(2012/03/23記載) シリコンハウス共立さんのブログに情報がありました。 MOLEX 5051-3 …
Core2Quadマシン静音化(実験編)
時間があいてしまいましたが、Core2Quadマシンを静音化するための実験をしてみました。 ブレッドボードに以下の回路を組み立てました。回路図作成にはBSch3Vを使わせていただきました。 回路自体はオーソドックスな降圧 …
Core2Quadマシン静音化(調査編)
最近使っていないCore2Quadマシン(マザーボード:GA-G31M-ES2L、CPU:Core2 Q6600、OS:WindowsXP Home Edition)があります。なぜ使っていないかというと、はっきりいって …