PSoC環境構築
ふとしたことから、しばらく前に見た鼓動にあわせて光るペンダントの記事を思い出しました。 ・・・で、ペンダント形にするかどうかはともかくとして、鼓動に合わせて光るものを作ってみたい、ということで、なんとなくPSoCの開発環 …
PIC10F222でジョイスティックの値を読む
PIC10F222でA/D変換した値を9600bpsで送信できるようになったので、抵抗式のアナログジョイスティックを接続してみました。 接続したところはこんな感じです。 左上に小さな変換基板が2つありますが、その下の方に …
“PIC10F222でジョイスティックの値を読む” の続きを読む
PIC10Fシリーズ
加速度計で地震がそれなりに検出できそうなので、揺れを検出したらブザーを鳴らしたいと思ったのですが、Arduinoではタイマーはすでに使われていて、500HzのPWM信号しか出力できません。そこで、ブザー自体を外部で生成す …
秋月電子Arduino互換基板にトライ(動作編)
Arduinoの環境はUbuntu版を使用した。 使用にあたってはリポジトリを追加して、apt-getでインストールする手もあるようだが、その方法ではバージョンが0018と古いのでやめた。結局、Linux用のtgzファイ …
“秋月電子Arduino互換基板にトライ(動作編)” の続きを読む
秋月電子Arduino互換基板にトライ(組立編)
しばらく前に、Arduinoへの移行を考えていることを書いたが、秋月電子でArduino互換ボード(AE-ATmega)を出していることをどこかのページで教えてもらった。(ソースは失念。すみません。) 商品名のページでは …
“秋月電子Arduino互換基板にトライ(組立編)” の続きを読む
PIC24USBでUSBシリアルに挑戦 (1)準備編
ずっと前に買ったオプティマイズのPIC24USBを引っ張り出してきた。このボードに搭載されているPIC24FJ256GB106にはUSBデバイスインタフェースとシリアルポートが4チャンネルあるので、これらを使ってシリアル …
“PIC24USBでUSBシリアルに挑戦 (1)準備編” の続きを読む
PIC24USBでUSBシリアルに挑戦 (2)サンプルソースを動かしてみる
まず、回路図を比較してみる。後述の通り、PIC24FJ256GB106を使うボードのターゲットはPIC24F Starter Kitである。こいつの回路図はMicrochip社のWebサイトで入手できた。PIC24USB …
“PIC24USBでUSBシリアルに挑戦 (2)サンプルソースを動かしてみる” の続きを読む
PIC開発環境構築
久しぶりに電子工作をしたくなり、PICの開発環境を構築した。といっても、別に変わった環境ではなく、 まずWindowsXP上でMPLAB IDE v8.60をインストールした。インストール中に HIGH-TECH C l …
加速度センサ
ついでに電子工作で使えそうな加速度センサも調べてみた。デジタル出力のみ抽出。 MMA7455L(Freescale)StrawberryLinux扱い。3軸デジタル出力(I2CまたはSPI)。電源電圧2.4~3.6V。測 …
気圧センサ
ここのところ、体調がよくない。多分、気圧と関係があると思うんだけど、でもデータもないし・・・ということで、比較的安価で電子工作で使えそうな気圧センサデバイスなんかを調べていたら書き留めておきたくなってしまった。記載してい …