mjpeg-streamerに再挑戦

uvccaptureではサイズを大きく(VGAにすると)帰ってこなくなりました。一方で、mjpeg-streamerはデフォルトがVGAサイズのようです。 ・・・・というわけで、サイズを小さく指定してみました。

mjpeg-streamerでストリーミング

これはみんなやっていることなので、完全に自分用のメモですが、Raspberry PiにUSB接続のUVCカメラを接続して、ストリーミングを試してみました。

CHDK/Luaを使うための情報

CHDK/Luaを使いこなすための情報収集をしました。 http://chdk.wikia.com/wiki/Lua CHDKのWebサイト内のLuaに関する説明ページ ここに重要なリンク集や、スクリプトの起動方法、サン …

とにかくインターバル撮影

IXY210FにせっかくいれたCHDK、インターバル撮影ができなければ意味がありません。 で、ググってみたら、こちらのページ。 基本的にはコピペのようですが、とにかく追試して実際に動作することを確認できました。(感謝) …

IXY210FにCHDKを入れてみた

CHDKを入れてTimeLapse撮影をするために購入したIXY210Fですが、なかなかCHDKの導入の方法が分からずそのままにしていました。・・・・が、今回CHDKの導入方法がわかりましたので、試してみました。 インス …

TimeLapse動画で空を撮ってみました

ちょっと前に作ったTimeLapse用タイマーを使ってTimeLapse動画で空を撮ってみました。 撮影に使用したカメラはSP-560UZで、場所は自宅ベランダから。撮影したJPG画像をAviDemuxで合成しています。 …

TimeLapse用タイマーの製作

金環日食をEOS Utilityで連続撮影したものをAvidemuxでつないでみたら面白かったのに味をしめて、TimeLapse撮影用のタイマーをPICマイコン(PIC16F1823)を使って製作してみました。

金環日食の動画をアップします

知り合いへのお披露目も終わったので、金環日食の動画をアップします。 自宅近くの川の堤防からこんな世紀のイベントを見ることができて、本当に良かったです。唯一の心残りは、影の形が太陽のかけた形になるのをすっかり忘れていて、見 …

金環日食の観察

今日は会社をサボって、金環日食の観測をしました。 非常に心配な天気でしたが、なんとか薄い(薄くない?)雲を通して金環日食を観察できました。また、写真の方も何とか撮影できました。試し撮りの際はTAMRON AF18-270 …

金環日食の観察準備

明後日21日は金環日食です。今回の日食があるのを知ったのは、もう3年か4年くらい前でしょうか。当時は「だいぶ先だなぁ」と思っていたのですが、もう明後日になってしまいました。 次回、日本列島本土で皆既日食または金環日食が見 …