金環日食の観察準備

明後日21日は金環日食です。今回の日食があるのを知ったのは、もう3年か4年くらい前でしょうか。当時は「だいぶ先だなぁ」と思っていたのですが、もう明後日になってしまいました。

次回、日本列島本土で皆既日食または金環日食が見られるのは

  • 2035年9月2日の皆既日食
  • 2041年10月25日の金環日食
  • 2063年8月24日の皆既日食
  • 2095年11月27日の金環日食

ですから、2035年と2041年はなんとか、2063年はまず見られないでしょうね。それもどこにも行かなくても(=近所で)見られるのはそれこそ今回が最初で最後でしょう。

そこで今回はせっかくなので写真を撮ってみよう、ということで半年ほど前にデジカメ用のND100000のフィルタをamazon.co.jpで購入しました。で、当日いきなり使ってうまくいかないと困るので、今日の午後、自宅ベランダからテストしてみました。

使用しているカメラはEOS KissX2で、レンズはいわゆる便利ズームのTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC(Model B003)です。

で、テストしてみてわかったことですが、いくらフィルタをつけていたとしてもファインダーを覗くのは厳禁・・・とのことですので、ライブビューで撮影範囲を確認するのですが、ライブビューでは先にある太陽がまぶしくてまったく見えません。・・・となると、カメラ本体以外で撮影範囲を確認するしかありません。そこで、急きょNetBook PCを持ち出してきてEOS Utilityをインストール(&アップデート)し、リモートライブビューでようやく撮影範囲を確認できました。

それで撮れた写真がこれです。(RAWで撮影したものをトリミングしてJPEG圧縮しています)

ISO200、F11、1/640秒、焦点距離270mm、撮影時刻 14:30
ホワイトバランスは太陽光、ND100000フィルタ使用

ISO200、F8、1/250秒、焦点距離270mm、撮影時刻 16:34
ホワイトバランスは太陽光、ND100000フィルタ使用

前者の撮影時はほぼ快晴で、撮った写真をみると黒点が写っていたので嬉しくなりました。(最初はどこか汚れがあるのかと思ってしまいました・・・)

後者はわずかに薄曇りになってしまっていて、周りが真っ暗ではなくなっています。また、便利ズームのせいか、色収差のようなものが見えます。(左上の輪郭は青っぽく、右下の輪郭は赤っぽい)

その他、撮影にあたって気付いたことをメモしておきます。自己流です。もっといい方法があるかもしれません。

  • 撮影モードはマニュアル。撮影時はAFはOFFにする。また手ぶれ補正(VC)もOFFにする。
  • 最初にリモートライブビューで被写体をとらえるとともに、拡大して黒点や太陽のエッジを使ってマニュアルフォーカスでピント合わせをする。自分のレンズの場合はレンズの∞マークと一致していました。
  • さらにリモートライブビューでヒストグラムを見ながらレンズの絞りとシャッタースピードを設定します。
  • APS-Cで270mmでもそれほど大きくは写らない。撮影範囲の高さの6分の1くらい。その代わり、一度セットすると日周運動で端に寄って行ってしまうまで10分くらいはある。つまり、早い段階から撮影を始めて、動き具合を把握しておけば、金環日食中は触らないでOKの可能性が高い。
  • 既出の通りライブビューの画面は見えないのでノートPCに入ったEOS Utilityが必須。インターバルタイマーの機能もあるので、セットしておけば自分は日食グラスで直接観測可能。
  • ノートPCの画面も周りが明るいと見えにくいので、周りを遮るものが必要
    (画面が光沢なのがだめだめ・・・)

(自分の場合に)撮影に必要な機材を整理しておきます。

  • カメラ本体(EOS KissX2)
  • ズームレンズ(AF18-270mm F/3.5-6.3)
  • ND100000フィルタ(77mm)とステップアップリング(72mm→77mm)
  • 三脚
  • ノートPC(EOS Utilityインストール済み)
  • MiniUSBケーブル(ノートPC-カメラ接続用)
  • マウス
  • キャンプ用テーブル&椅子
  • 折りたたみBOX(機材運搬用とノートPCを影に入れて画面を見やすくするため)2個
  • 黒い布(ノートPCの画面を見やすくするため)
  • カメラ用予備バッテリ、予備メディア

あとは普通の観察機材としてはこんなものでしょうか。

  • 日食グラス
  • 飲み物(暑いかもしれないので・・・もっとも、すぐそばに自動販売機がある場所で観察予定ですが)
  • 普通のデジカメ(暗くなった風景を撮ってみたい)

あとは天気が少しでも良いことを祈るばかりです・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)