ESP-8266用ArduinoIDEでサンプルを動かす

ArduinoIDE1.6.5上にESP8266無線LANモジュールをArduinoとして動作させるBoardManagerパッケージをインストールして、実際にESP8266をArduino環境でWebサーバやNTPクライアントとして動作させるサンプルプログラムを動かしてみました。呆気無いほど簡単です。

Linux版ESP-8266用ArduinoIDEのインストール

ArduinoIDEのバージョン1.6.4からはボードマネージャ(Boards Manager)を使ってサードパーティのプラットフォームパッケージのインストールができるようになっています。この仕組みを使ったESP8266用のプラットフォームパッケージが準備されているので、LinuxMint17.1上で環境構築してみました。

ESP8266のファームウェア更新

ESP8266モジュール(ESP-12)のファームウェア更新をかけてみました。

ESP8266を操作してみる

ESP8266(ESP-12)モジュールをブレッドボード上で動作確認してみました。動作確認には秋月のAE-UM232Rを使用してESP8266とUART通信しています。

(祝)ESP8266モジュールの技適証明

最近、忙しくてESP-8266関連(だけじゃなくてプライベート一般も)に手を出せていないのですが、ESP-8266モジュールで技的マークが写ってる写真が出てたよ、というご報告をTDRKさんからいただきましたので紹介します …

2月前半の技適証明の公示

2月前半分の技術適合証明等の公示を発見。ESP8266を使ったモジュールらしきものを発見しましたが・・・・結局、よくわかりません。

【すごい】ESP8266がArduino IDEでサポートされる

ESP8266のファームウェア開発がArduino IDEでできるようになったとHack a Dayの記事にあり、そこから調べた内容です。これで無線や電子工作に詳しくない人でもArduinoでマイコン制御機器を作ってみるのと同様にESP8266でIoT機器を作ってみるということが可能になりそうです。

ESP8266モジュールに技適マークが付くかも!?

ESP8266がTELECを通ったらしいです。技適マーク付きESP8266モジュールが見られる日も近い!?

ESP8266関連

ESP8266関連の情報アップデートです。 1.FCCの認証済みモジュールESP-12、ESP-07 これまでは基板単体のESP-01というモジュールしかなかったようなのですが、無線部分がシールドケースに入ったESP-1 …

ESP8266を使ったWiFiランプ

またHack a Dayの記事からです。 面白格安WiFiチップESP8266を使ったWiFiランプの記事がHack a Dayに載っていたので紹介します。 ATmega88/168/328をホストプロセッサとしてUAR …