12回は存在しない気がします

「任意の自然数の各桁を、一桁になるまで掛け算する回数の最大回数とその数を示せ」 という問題で、昨日からCore2 Q6600を動かし続けて電力を消費しまくっています。13回のパターンが存在しないことは数学的に証明されてい …

Python処理の高速化

昨日の頭の体操は現在もCore2 Q6600で黙々と処理をしていて、10^617まできましたが、相変わらず12回のパターンはみつかりません。(たぶん、ないのだと思う) それはさておき concurrent.futures …

頭の体操

Twitterで見かけた を考えてみました。 最初はPython3で力ずくで試してみて、9回の34888999まではすぐに見つかりました。しかし、ここからは時間がかかります。傾向をみると、8と9がたくさん含まれる数値とい …

Python3でMQTTクライアント

ESP8266でMQTTを喋れるようになったので、受ける側を考えます。自分用のサービスまでしか考えていないので、記述が楽なPythonで作ります。調べると paho というMQTTクライアントがあるようなので、こちらを参 …

TensorFlowを試してみる(1)

ふとTensorFlowを試してみたくなりました。(そのためにDocker環境作ってました) で、なかなかよさげなTensorFlowのチュートリアルを発見しました。 TensorFlow入門(https://deepi …

CircuitPythonのAPI

サンプルは動きましたが、いじって遊ぶにはAPIがわらかないことにはどうにもなりません。Circuit Playground Express上のCircuitPythonのAPIを調べてみました。 ドキュメント https …

CircutPythonを試してみました

最近始めたTwitterで見かけたCircutPythonというキーワードを調べていくと、その正体はどうやら USBマスストレージ+MicroPython であることがわかりました。PythonのスクリプトをUSBマスス …

Python2.7のプログラムをexe化する

次に、Python2.7で作ったプログラムを配布用にexe化してみます。 まず、仮想環境を作ります。 D:\virtual-python>py -2 -m virtualenv py2exe1 –system-s …

Windows10にPython環境を構築

訳あって、Windows10(たまたま32bit版)上でPythonの環境を構築しています。 で、Python2.7系とPython3系を同時に使いたいのと、Pythonの仮想環境を利用したい(作ったスクリプトを他人に使 …

esp8266用の環境を構築する(続き)

ESP8266用の環境構築の続きです。 7.MicroPythonをビルドしてみる ExampleはMakefileが複雑すぎる、ということでESP8266用のMicroPythonをビルドしてみました。 1)ソースコー …