いろいろ整理(4)V-USBのeasylogger
V-USBというソフトウェアだけでUSBを実現してしまおうという大胆なプロジェクトを追試したものです。V-USBの凄いのは、ATTINYのわずかなROM容量で、しかも内蔵RCオシレータでUSB(LowSpeed)の通信を …
“いろいろ整理(4)V-USBのeasylogger” の続きを読む
いろいろ整理(3)たぶんusbaspだと思う
もう忘れてしまいました。たぶんusbaspの一種だと思います。最近のものはUSBの信号レベルをツェナーダイオードでコントロールしているケースが多いようですが、こいつはずいぶん古いのでまじめに3.3Vのレギュレータを搭載し …
“いろいろ整理(3)たぶんusbaspだと思う” の続きを読む
いろいろ整理(2)MINI-EZUSB+AVR ISPライター
AVRを使い始めた初期の頃に使っていたMINI-EZUSBとAVR ISPライターの組み合わせです。Cygwin環境でavr-gccを使っていた頃には大変重宝しました。考えてみれば、AVRに嵌ったのもこいつからだったりし …
“いろいろ整理(2)MINI-EZUSB+AVR ISPライター” の続きを読む
いろいろ整理(1)AVR-MOD-AT162
片付けをしていたらいろいろ出てきたので、メモを兼ねてブログに書いておきたいと思います。 今回は1回目で、出物はマイクロファンさんのAVRーMODーAT162です。このボードはUSBコントローラを内蔵したAT90USB16 …
“いろいろ整理(1)AVR-MOD-AT162” の続きを読む
PCの組み換え
やっと雑用をこなすCore2Quadマシン(Core2Quad Q6600 + Intel DG33BU)の作業環境をCore-i3マシンに移したので、ちょっとCore2Quadマシンをいじり倒してみました。 このマシン …
QEMU+Qemu Launcher
せっかく仮想化支援機能であるVT-xが使えるCore-i3を導入したので、使ってみたくなりました。 というわけで、Ubuntuで動く仮想マシンの「qemu」「qemu-kvm」とそのGUIインタフェースである「Qemu …
Atomマシン復活
Mini-ITX版のZ68マザーボードでCore-i3な雑用マシンを組んだおかげで、Atom230なマザーボード(GA-GC230)が余ってしまいました。ケースがない(ケースの電源が逝ってしまっている)ので捨てようかと思 …
Z68マシンへのXPインストール(3)
というわけで、500GBのHDDの速度を3Gbpsに制限した状態でWindowsXPのインストール(AHCIドライバを組み込んだCD-ROMを使用)してみたところ、まったく問題なくインストールすることができました。 As …
三陸沖北部の地震
今日の明け方から立て続けに比較的大きな地震が起きています。 下記の資料はすべて防災科学技術研究所の高感度地震観測網の震源情報からの引用です。 まず、発生した地震のうちの主なものは以下の通りで、時刻、場所、震源深さ、マグニ …
Z68マシンへUbuntuインストール
Z68マシンにUbuntuをインストールしてみました。11.04の新しいインタフェースは好きになれないので、いまだに10.04LTSです。ただし、せっかくなので64bit版を入れてみます。インストール自体は32bit版と …