Core2Quadマシン静音化(回路図作成編)

実験で確認した回路をベースに、基板発注のためにEagleで回路図入力します。細かいところは端折って、自分のメモ中心です。

(1)図面準備

  1. 新規作成
  2. グリッドの表示
    「View」→「Grid」で「Display」をonにして表示させる。StyleはDotsにした。
  3. フレームの配置
    framesライブラリからA4L-LOCを使う。左下を原点に合わせた。

(2)回路図入力

前回とほぼ同じ回路を入力。ただ、パターンのライブラリがまともなピン互換品・類似品を選んで入力を実施。完全に基板作成用の回路図。なので、類似品を使った箇所はパターンで回路が正しいかを確認しないと危ない。

また、今回、FETはチップ品をパラ接続することにした。TO-251のPch PowerMOS FETは絶滅寸前のようなので。

(3)Net Classの設定

「Edit」→「Net classes…」で配線の条件付けを設定する。
例えば、電源のパターンは0.5mm以上、GNDやFANモータの電流が流れるパターンは1mm以上、など。
この設定をしてから、該当する配線を右クリックして、Net Classを設定する。

(4)ERCの実行

電気的エラーチェックを行う。部品定数などが入ってない箇所がある、ということだが、シルク印刷する気もないので無視することにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)