中華激安HDMIキャプチャ

LinuxMintで中華激安HDMIキャプチャを買ってみました。 PC側のインタフェースはUSB2.0またはUSB3.0、形状はドングル形状です。価格は約10ドル位。自分が買ったときはUSB2.0モデルだと10ドルを少し …

mosquitto_subのデフォルトオプション

デバッグでmosquitto_subを使って、オプションにユーザー名とパスワードを記述すると、ps コマンドであらわになってしまいます。ユーザーごとのデフォルトオプションを設定して、これを回避します。 説明は mosqu …

nginxでbasic認証を設定

隠すほどのデータがあるわけではないのですが、nginxにbasic認証をかけておきます。

Ubuntuでタイムゾーン設定

WebArena上のVPSで動かしているFlaskのサイトをよく見ると、自力でグラフの横軸を出しているところで、時刻が9時間ほど遅れているのを発見しました。たぶん、これはタイムゾーン設定だということで、これを修正すること …

ESP32でSmartConfig

ESP8266のSmartConfigのサンプルをそのままESP32で動かすと、上手く動作しません。簡単に言うと、一度SmartConfigでSSID/パスワードを設定しても覚えてくれませんので、毎回設定しなければなりま …

ESP32でMQTT

次にESP32でMQTTにトライしてみます。 先のESP8266用のMQTTクライアントを改造して動かしてみます。(何箇所か引っかかったところがあり、こちらの記事を参考にさせていただきました)

Arduino-ESP32

久々に、ESP32で遊んでみます。 今回のターゲットのボードは https://www.google.com/search?q=wemos+wifi+%26+bluetooth+battery+esp32 で見つかるもの …

ESP8266をディープスリープモードで動かしてみた

電池で動かす&自己発熱の抑制のため、こちらの記事を参考にさせていただいて、ESP8266をディープスリープモードで動かしてみました。 自作のESP8266ボードは回路自体は昔からディープスリープには対応していたので、ソフ …

ESP8266で収集したデータを表示させる(chart.JS編)

CanvasJSを使った表示は簡単で良かったのですが、ホビー利用でもメールで登録(だっけか?)がいるということが作ってからわかりました^^;。で、できるだけライセンスに縛られたくないので、chart.JSで作り直してみま …

ESP8266で収集したデータを表示させる(CanvasJS編)

ESP8266でBME280のデータを収集して、MQTTでWebARENAに送れるようになりました。となれば、もう表示するしかないです。 というわけで表示させてみたのがこちらです。(ホスト名は違いますからねー)