BluePillボードのいい感じの端子配置図

http://reblag.dk というサイトの http://reblag.dk/stm32 の中にいい感じのBluePillボードの端子図があったので、自分のメモ用に転載しておきます。ライセンスは CC BY-SA …

Seeeduino Xiaoを使ってみる

秋月で580円で売っていたSeeeduino Xiaoを動かしてみます。用途は特に決めていませんが、この小ささと価格ならインタフェースとして埋め込んでもいいと思って買ってみました。 まずは、Arduinoで使えるようにし …

ESP32でSmartConfig

ESP8266のSmartConfigのサンプルをそのままESP32で動かすと、上手く動作しません。簡単に言うと、一度SmartConfigでSSID/パスワードを設定しても覚えてくれませんので、毎回設定しなければなりま …

ESP32でMQTT

次にESP32でMQTTにトライしてみます。 先のESP8266用のMQTTクライアントを改造して動かしてみます。(何箇所か引っかかったところがあり、こちらの記事を参考にさせていただきました)

Arduino-ESP32

久々に、ESP32で遊んでみます。 今回のターゲットのボードは https://www.google.com/search?q=wemos+wifi+%26+bluetooth+battery+esp32 で見つかるもの …

ESP8266をディープスリープモードで動かしてみた

電池で動かす&自己発熱の抑制のため、こちらの記事を参考にさせていただいて、ESP8266をディープスリープモードで動かしてみました。 自作のESP8266ボードは回路自体は昔からディープスリープには対応していたので、ソフ …

Longan NanoでUSB CDC転送(まだまだ)

Longan NanoでUSBのCDC転送にチャレンジしてみました。CDCで転送ができるとUSBケーブル一本でコンソール出力できる可能性があるからです。 で、まだまだまだまだ道のりは遠いですが、とりあえずライブラリのサン …

久しぶりにLongan Nano

久しぶりにLongan Nanoを触ります。 LinuxをLinuxMint18.3に更新したので、再度Platform IOの環境から構築し直します。手順は、前回のこれとこれと同じ。 Lチカまで確認できたら、GitHu …

Longan Nano情報源

Longan Nanoについての情報をメモっておきます。 回路図など http://dl.sipeed.com/LONGAN/Nano/HDK/Longan%20Nano%202663 公式サイト http://long …

Longan Nanoの開発環境をLinux環境にインストール

秋月にLongan Nanoというボードが入荷していたので買ってきました。簡単に言うと、俗に(かな?)BluePillというSTM32F103C8が載った格安のボード(AliExpressで2ドル以下)がありますが、この …