ESP8266+Ambientを試す

ESP8266/ESP32自体でWebサーバを持つのではなく、外部にWebサーバを持つ環境を考えていたのですが、「Ambientでいいんじゃない?」という気がして、ESP8266とAmbientを試してみました。環境はい …

RCWL-0516をテスト

安価なドップラー動体センサーをamazonで見つけたので5個入りのを買ってみました。で、簡単な動作テストをしてみたのですが、どうも感度がバラバラに見えます。しかも再現性がない?? はっきりしないので、治具を作って確認して …

ESP8266からMQTT送受信してみる

AdafruitのMQTTライブラリを使ってローカルに立てたブローカー(MQTTサーバー)と通信してみます。 ライブラリのインストール ArduinoIDEで「ツール→ライブラリを管理」でライブラリマネージャーから「Ad …

ArmbianにMQTT環境をインストール

syslogサーバになっているArmbianにMQTT環境をインストールします。作業内容はこちらの記事を参考にしました。(というか、そのまま) 注)ローカルネットワーク内でのテストのため、ユーザー認証なしの状態で実施して …

ドップラーセンサ用のケースを設計

以前作ったESP32のテスト用の基板と以前買った秋月のドップラーセンサを適当に組みあわせてFusion360でケースを設計、出力してみました。 組み合わせた基板はこんな感じでいきあたりばったりです。 でも、基板に合わせて …

ESP32でマイクロ波近接センサをロギング

ESP32はしばらく放置している間にすごく使いやすくなっていたので、調子に乗って、以前買ったESP32 DevKitCにOLEDモジュールをつけて、ドップラーセンサーモジュールで壁越しに動体検知するのにチャレンジしてみま …

気圧計・温湿度計を改造

以前作った気圧計・温湿度計はLinuxのPCに接続して記録をとるのが元々の目論見でしたので、表示デバイスなどは設けずUSB-UARTでデータ採取し、Webブラウザ越しに見れるだけとしていました。しかしDebianノートP …

気圧計・温湿度計を製作

台風2号(が変わった温帯低気圧)が接近してきているので、急遽気圧計と湿度計をまとめてみました。 気圧センサの方は以前確認したSCP1000で、湿度センサも以前確認したHS-15Pです。湿度測定に必要な温度センサはSCP1 …

照度計を基板にまとめてみました

しばらく前のS9706を使った照度センサを基板にまとめてみました。 結局、ケースは作らず、裸の基板のままで裏面にナット2段を挟んでもう1枚基板をつけて背面だけ保護することにしました。 センサは先の記事に加えて、S9705 …

照度計として動かしてみる

引き続き、秋月で売っている浜松ホトニクスのS9705という照度センサを使った照度計の製作です。 HT7750Aの負荷を下げるべく、省電力関係を調べて実装しました。 基本的には、Timer2でパワーセーブモードからの復帰が …