NanoPi NEOを動かしてみた

秋月にまた安価なLinux板が出ていたので、つい買ってしまいました。 今回買ったのは、Nano Pi NEO 512MB で、価格は1,680円。本家本元?のFRIENDLY ELECでは512MB版は$9.99のような …

秋月のLPC11U35マイコンボードを動かしてみた

久しぶりに秋月へ行ったら、「USBメモリにファイルを書き込むのとほぼ同様の手軽さでプログラムを書き込むことができます」という触れ込みのマイコンボードが安く売っていたので、買ってみました。 で、動かしてみるべく、Linux …

Pine64を買ってみた

秋月に Pine64 A+ 1GB が入っていたので、買ってみました。価格はRaspberry Pi 3よりも安い2,980円。といっても、Pine64 A+はBluetoohもWiFiもないのでちょっと価格差的には微妙 …

WiFi+BT付きのRaspberry Pi Zeroが登場

すでに日本語の記事も出回っていますが Raspberry Pi 5周年にあたって、Raspberry Pi Zero の新モデルが登場しました。 名称はRaspberry Pi Zero W。仕様としてはRaspberr …

ESP32でNTP Clientを動かしてみた

一昨日のESP-WROOM-32(ESP32)をArduino IDEで動かしてみた続きです。 Arduino IDEにはWiFi関連のサンプルプログラムがあるので、動かしてみました。 「ファイル」⇒「スケッチ例」⇒「あ …

ESP32を動かしてみた

ふと秋月のWebサイトをみていたら、ESP-WROOM-32が発売になっていました。早速、秋月へ行ってゲットしてきました。 で、とにかく動かしてみます。すでに先達もいるようなので、参考にさせてもらいながら、なるべく手抜き …

シングルボードコンピュータ5点

またまたYouTube動画からです。 たまたま見かけた「Top 5 Single-Board Computers」というビデオから。 紹介されているのは順に、 C.H.I.P PINE64 UDOO LATTEPANDA …

インテルベースのシングルボードコンピュータ

たまたま見かけたのですが、「Raspberry Pi 3に対抗する(?)」インテルベースのシングルボードコンピュータがいくつか出てきているようです。 最初にみかけたのが LattePanda です。最初にみつけたYouT …

ESP8266でSmartConfigを試してみた

長らく放置していたESP8266基板ですが、やっと動かしました。前回の記事から数えて約1年(ぉぃ)。回路図の定数に不適切な部分があってブートローダから先に進んでなかったのと、秋月のFT234X搭載の超小型UART変換基板 …

FreeCADを使ってみた

Wings 3Dに引き続き3Dデータの作成に挑戦するため、やはりSynapticでLinuxMint 18 x64の環境にインストールできるFreeCADを試してみました。 試行錯誤しながら動かしていたのですが、自分のよ …