インテルアーキテクチャのArduino登場!!

HACK A DAYのこの記事で知ったのですが、インテルがローマのMaker FaireでArduinoとハードウェア(シールド)およびソフトウェアコンパチブルの開発ボードを発表したようです。その名も「ガリレオ(Gali …

CDCサンプルプログラムにシリアルナンバーをつける

複数の同じUSBデバイスを識別する方法として、シリアルナンバーで区別する方法がありますが、MicrochipのCDCサンプルプログラムでは以下の通り、シリアルナンバーはサポートされていません。 $ sudo lsusb …

PIC18F14K50でUSBシリアル

日経Linuxの9月号にPIC18F14K50をLinuxで使う、という趣旨の記事が載っています。 要はLinux上のMPLABX環境でPIC18F14K50のCDC(Communication Device Class …

TwitterのストリーミングAPIを試してみた

Twitterからリアルタイムに情報を得るStreaming APIを試してみました。 $ sudo easy_install pip $ sudo pip install tweepy –upgrade として、パッ …

あらためてBeagleBoneBlackにUbuntuをインストールしてみた

TAKEさんのLinuxブログをみてみたら、UbuntuがGUIで起動した、という記事がありました。 自分の方は先日失敗しているので、ちょっとみてみたら、BeagleBoard UbuntuのWikiに8月24日付けで新 …

Open Jtalkを試してみた

頻繁に見させていただいているTAKEさんのLinuxブログで音声合成の記事を見かけたので試してみました。 LinuxMint13で試してみたのですが、TAKEさんの記事の通りに apt-get でインストール。TAKEさ …

SanDisk Ultra USB3.0のベンチマーク

先日秋葉原に行ったら、SanDiskの新しいUSB3.0メモリを見かけたので買ってきました。しばらく放置してあったのですが、例によってOSインストールに使うとどうなるか、ということで簡単なベンチマークをしてみました。 ブ …

BeagleBoneBlackにXubuntuデスクトップ環境を構築

しばらく前に秋月でBeagleBone BlackをGetしました。 まずはMicroSDカード上にデスクトップ環境を構築してみました。 1.Ubuntu13.04のダウンロード こちらのページ http://www.a …

LFSに挑戦5(カーネルのインストール以降)

引き続いて8.3章のカーネルのインストール以降の作業です。

LFSに挑戦4(ブートスクリプトの設定)

続いてブートスクリプトの設定です。 前回、最後にpartimageでバックアップをとるために umount しましたので、それを改めて mount するところからです。