libpcapでパケットキャプチャ

訳あって、所定の条件を満たすパケットを監視したい事情がでてきました。で、パケット監視のためのライブラリといえばpcapということで、pcapを使うためのライブラリlibpcapについて調べてみました。
(といっても、ほぼググっただけなのですが)

環境はいつものLinux Mint 20です。build-essentialなどの普通のコンパイル環境はすでに入っているものとします。

基本的な使い方は、Programming with pcapに記載されているのですが、すでに日本語で書いていただいている方もいらっしゃるのでそちらも参考にしながら動かしてみました。参考にさせていただいたのは、
http://www.cgitest.net/memo/wiki.cgi?page=libpcap
の記事です。

“libpcapでパケットキャプチャ” の続きを読む

Linuxから別のLinuxのUARTコンソールにログインする

Linux上で別のLinuxのUARTコンソールにログインする方法にずっと悩んでいたのですが、少し解決策が見えてきたので、メモしておきます。

tioを使用して別のLinuxのシリアルコンソールにログインする

tioというターミナルプログラムがあり、これはエスケープシーケンスも通るようです。
インストールは

“Linuxから別のLinuxのUARTコンソールにログインする” の続きを読む

Linux上でサンドボックスを使用する

Linux上でもサンドボックスを使用してブラウザを使えないか調べてみると、firejailというサンドボックスプログラムがあることがわかりました。GUIツールとして、firetoolsというのもあるようです。

早速、Synapticでfiretoolsを検索して選択すると、依存関係でfirejailも対象になりました。

アプリケーションとしてFiretoolsがインストールされたので起動すると、

ということで、ランチャが表示されました。左上隅のアイコンをダブルクリックすると、

ということで、サンドボックス内で実行されているアプリが表示されるようです。

Firefoxのアイコンをダブルクリックすると、Firefoxが起動して上記のサンドボックスの一覧表に追加されますが、タイトルバーには「スーパーユーザーで実行」という表示がついています。ただ、psコマンドで見ると、ユーザー権限で起動しているようなので、表示上のことだけなのかもしれません。

一方、Chromeの方はサンドボックスの一覧表にも追加されません。きちんと動作していないのか、それともなんなのかはよくわかりません。

とりあえず、導入だけは簡単そうなのですが、きちんと動作しているかはよくわからない状況です。

RTL-SDRを動かしてみました

これ

でポチったRTL-SDRが届きました。買ったのは

“RTL-SDRを動かしてみました” の続きを読む