ESP32 NTP時計
ESP32モジュールと昔買って余っていたグラフィック液晶でNTPで時刻取得する時計を作ってみました。部屋には電波時計があるのですが、鉄筋コンクリートの構造だと全然時刻合わせができませんでした。今だと電波時計よりも無線LA …
PlatformIOを試してみる on LinuxMint
こちらの記事でESP32(など)の開発にとても魅力的な文言が並んでいたので、PlatformIOを試してみました。ちょうど、Visual Studio Codeも試してみたいと思っていたところでもあります。 環境はもちろ …
“PlatformIOを試してみる on LinuxMint” の続きを読む
ESP8266+Ambientを試す
ESP8266/ESP32自体でWebサーバを持つのではなく、外部にWebサーバを持つ環境を考えていたのですが、「Ambientでいいんじゃない?」という気がして、ESP8266とAmbientを試してみました。環境はい …
Python3でMQTTクライアント
ESP8266でMQTTを喋れるようになったので、受ける側を考えます。自分用のサービスまでしか考えていないので、記述が楽なPythonで作ります。調べると paho というMQTTクライアントがあるようなので、こちらを参 …
smartconfig+MQTT
ESP8266を便利な(笑)MQTTクライアントにするため、smartconfigと組み合わせてみます。センサーの情報をMQTTで一箇所に集めて、表示できるようにするのが目標です。 1.smartconfigの動作確認 …
ESP8266からMQTT送受信してみる
AdafruitのMQTTライブラリを使ってローカルに立てたブローカー(MQTTサーバー)と通信してみます。 ライブラリのインストール ArduinoIDEで「ツール→ライブラリを管理」でライブラリマネージャーから「Ad …
ESP8266/ESP32でsyslog出力
ESP32でセンサ情報を収集できるようになったのですが、ESP32は電源を落とすとデータが消えてしまいます。そこでログをsyslogで出力してみます。 ぐぐると、GitHubにちょうど Arduino用の Syslog …
“ESP8266/ESP32でsyslog出力” の続きを読む
ドップラーセンサ用のケースを設計
以前作ったESP32のテスト用の基板と以前買った秋月のドップラーセンサを適当に組みあわせてFusion360でケースを設計、出力してみました。 組み合わせた基板はこんな感じでいきあたりばったりです。 でも、基板に合わせて …
ESP32でマイクロ波近接センサをロギング
ESP32はしばらく放置している間にすごく使いやすくなっていたので、調子に乗って、以前買ったESP32 DevKitCにOLEDモジュールをつけて、ドップラーセンサーモジュールで壁越しに動体検知するのにチャレンジしてみま …
“ESP32でマイクロ波近接センサをロギング” の続きを読む
TTGO T-Cameraの画像をngrok経由で取得
NAT配下のWebサーバ等をインターネットからアクセスできるようにトンネリングをするngrokというサービスがあります。 これを使って、3Dプリンタの監視画像をインターネットから取得できないか試してみました。 テスト環境 …
“TTGO T-Cameraの画像をngrok経由で取得” の続きを読む