気圧計・温湿度計を製作

台風2号(が変わった温帯低気圧)が接近してきているので、急遽気圧計と湿度計をまとめてみました。 気圧センサの方は以前確認したSCP1000で、湿度センサも以前確認したHS-15Pです。湿度測定に必要な温度センサはSCP1 …

照度計を基板にまとめてみました

しばらく前のS9706を使った照度センサを基板にまとめてみました。 結局、ケースは作らず、裸の基板のままで裏面にナット2段を挟んでもう1枚基板をつけて背面だけ保護することにしました。 センサは先の記事に加えて、S9705 …

玄箱debianバージョンアップ

古いノートPCにdebianを入れてUSB機器を監視しようとおもっていたのですが、そのノートPCがお亡くなりになってしまいました。2000年に購入したものですが、さすがに前半はモバイルのメインマシンとして酷使、後半はde …

照度計として動かしてみる

引き続き、秋月で売っている浜松ホトニクスのS9705という照度センサを使った照度計の製作です。 HT7750Aの負荷を下げるべく、省電力関係を調べて実装しました。 基本的には、Timer2でパワーセーブモードからの復帰が …

ATmega88でLCDを動かす

秋月で売っている浜松ホトニクスのS9705という照度センサを使って、LED電球の明るさを測ってみたいと思っています。 このセンサは照度を周波数にリニアに変換して出力しますので、受け側では単純に周波数を測定して定数をかけて …

Ubuntu11.04をインストール中

今、5月1日にリリースされたUbuntu11.04 Desktop 日本語 Remix CDを例によってUSBメモリにインストールしています。 最初はVMwareServer上でUSBメモリを認識させてインストールしよう …

力技(fork)でブザーを鳴らす

コマンドラインからbeepコマンドでブザーを鳴らすことができたのですが、プログラムから鳴らす方法がわかりません。 しかたがないので、サブプロセスを生成して、そこから system() でブザーを鳴らすという力技で鳴らすこ …

linuxでbeep音を鳴らす

加速度センサを監視しているDebianマシンで加速度が大きいときにアラームをならしたいのでどうしたらbeep音がなるか調べてみました。 beep音を鳴らすにはパッケージの導入が必要なようで、 # aptitude ins …

sshfsを試してみた

いろいろ実験していると、ホスト(サーバ)が乱立してきます。 そうなってくるとそのマシン上のファイル編集をどうしようかというのが段々面倒になってきます。高速なマシンであれば、FreeNXという手もあるのですが、データ収集用 …

USB加速度計(KXM52版)

結局、KXP84は突然のノイズ(?)が入って使い物にならなかったので、KXM52-1050で改めてUSB接続のArduinoベースの加速度計を作りました。 今回はLCDがないのでより小さな基板とケースに入れています。AT …