IXY210FにCHDKを入れてみた

CHDKを入れてTimeLapse撮影をするために購入したIXY210Fですが、なかなかCHDKの導入の方法が分からずそのままにしていました。・・・・が、今回CHDKの導入方法がわかりましたので、試してみました。

インストール(というか導入)

参考:CHDK Installation Guide.pdf

  1. ファームウェアのバージョン確認
    CHDKを入れる際は元々入っているファームウェアのバージョンがわかっていないといけません。
    通常の機種だとSDにルートディレクトリに「ver.req」や「vers.req」という空のファイルを置いたSD Cardを挿入して電源投入し、特定のキー操作をするとバージョンが表示されるはずです。
    ・・・・・されるはずなのですが、ちっともうまくいきません。これがしばらく放置していた原因です。
    今回は諦めて(最悪、復活不可になってもいい、と覚悟して)、4種類あるファームウェアを総当たりで試してみることにしました。
  2.  CHDKファイルのダウンロード
    http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK
    に各機種用のファイルがあるように見えますが、IXY210F用のものは見当たりません。
    まだ開発中なので、「for Developpers」のリンクを辿った
    http://chdk.wikia.com/wiki/For_Developers
    に海外での機種名「ELPH100 HS (IXUS 115 HS & IXUS 117 HS)」で開発ページをみることができます。
    そこから上の方の地味な「Downloads」のリンクを辿って、さらに「The Latest Builds – Unstatble trunk 1.1」を辿った先に、開発中の対象機種を含めたzipファイルのダウンロードリンクがありますので、とりあえずFirmware1.01用のa,b,cバージョンのそれぞれのファイルをダウンロードしました。
    なお、「http://chdk.wikia.com」の下のページは(多分マルウェアだと思うのですが)ダウンロードやポップアップの広告リンクが『これでもか!』というくらい多数出てきますので、うっかり踏まないよう気をつけないといけません。ダウンロードしたファイルは展開しておきます。
  3. SD Cardのフォーマット&書き込み
    SD Cardの作成、と言った方が良いかもしれません。自分は
    http://chdk.wikia.com/wiki/Prepare_your_SD_card
    のページを参考にしました。
    SD Cardをフォーマットして、ブート可能にセット、ファイルを書き込むようなのですがそれをやってくれるツールのLinux版がLICKS(Linux Installer for CHDK and SDM)です。
    ここで、 コピーするファイルのコピー元(「Copy all files from」)に上でダウンロードしたCHDKファイルを展開したディレクトリを指定して、下の方の「Prepare Card」を押すとSD Cardのフォーマットと書き込みをやってくれます。書き込みが終わったら「Eject Card」でSD Cardを取り出します。
    なお、4GB以上のカードでパーティションを切って使うフォーマットにも対応しているようですが、いまのところカメラ側でパーティションを切り替える方法がわかりません・・・。
  4. CHDKを起動させる
    書き込まれた SD Card をライトプロテクト状態にしてIXY210Fにセットして電源ONします。
    自分の場合には3種類のファイルをトライして、1.01B用のファームウェアで起動しました。起動は電源ボタンで起動する場合と再生ボタンでしか起動しない場合がありましたが、法則はまだよくわかりません。
    ファームウェアのバージョンが違っていると、うんともすんとも言わなくなりました。自分の場合は SD Cardを取り出して電源ボタンを押しても何とも言わなくなったので、少し焦りましたが、電池を外して10秒くらい待つとカード無しで起動できる(普通のSDならカードありでも起動するでしょうが)ことが確認できました。
    他の機種でも電池を外せば復活するのかはわかりませんので、ご注意を。
  5. 起動後の操作
    CHDKの拡張機能の設定画面を出したり、スクリプトを起動したりするには「FUNC.SET」を押しながら「ズーム拡大(つまり右)」の操作をします。そうすると画面下に<ALT>表示がでますので、この状態で「MENU」を押すと拡張機能のメニューがでます。<ALT>のままシャッターを押すとスクリプトが動作するようですので、通常の撮影画面に戻るには、再度「FUNC.SET」を押しながら「ズーム拡大(つまり右)」の操作が必要です。

使い方は他のページにゆずりますが、いまのところInterval撮影に必要なスクリプトがうまく動作しません・・・・。
ベータ版だからでしょうか・・・・?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)